見出し画像

DeFiとは?分かりやすく解説!

新たな金融の形として注目を集めているDeFi
仮想通貨関連の新しい技術というのは分かっていても理解するのは難しいですよね。
今回はDeFiについて分かりやすく解説します。

DeFiとは?

仮想通貨の情報を見るとDeFiという言葉を見る事が増えてきました。
従来のコンテンツに比べればまだ比較的に認知度の低いDeFiですが、
仮想通貨業界では現在最も集めていると言っても過言ではありません。

DeFiとは中央管理者を必要としない分散型金融

Defiとは「Decentralize Finance」の略称です。
日本語では「分散型金融」を意味し、ブロックチェーン上で構築される金融サービスです。
ブロックチェーン技術の進化により、資産の管理が行えるようになりました。
つまり、従来の金融機関のような第三者が資産を管理する中央集権のシステムが必要なくなりました。
国内の仮想通貨取引所はいわゆる中央集権システムで、入出金に時間を要することや手数料が高いなど問題が、DeFIで解決出来るようになりました。

CeFiとは?

CeFiとはDeFiと対になるものであり、
CeFiは「Centralze Finance]」略称であり、「中央集権型金融」を意味します。

CeFiは銀行や仮想通貨取引所のようにサービスを運営する管理者(第三者)を介する従来の金融サービスです。
DeFiは管理者(第三者)が存在しません。ここが大きく異なる点です。

手数料の安さ

DeFiを利用する際は第三者を介するCeFI(中央集権型)に比べて手数料が安くなる可能性が高いです。
CeFiの場合は第三者が介入する必要がある為、その分の手数料が発生します。
DeFiはブロックチェーンを利用しているため第三者が介入する事無く当事者同士で直接の取引が行える為、第三者にかかる手数料がかかりません。

また、第三者が介入しない為、DeFiで資金の貸し出しを行う場合も高い金利を受け取れる可能性があり、取引時間も大幅に削減されます。

地域に左右されない

金融機関の介入が無いDeFiでは銀行口座などを開設する際に行う身分証の提示や特別な審査が無い為、インターネットが利用できる場所であれば海外でも利用可能です。
従来の金融サービスが利用できない方でも、インターネットが利用できればDeFiの金融サービスを利用できます。
世界では銀行口座を所持していない人が多い中、身分証や審査などを必要とせず金融サービスが利用できるのもDeFiが注目を集めている理由の一つです。

トラブルは自己責任

DeFiではシステム障害など、サービス利用中に起きたトラブルは自己責任となります。
CeFiの場合は運営者が明確な為、補償制度がしっかりしていますが、
DeFiでは運営する金融機関が存在しないため補償制度がありません。
利用する際は注意が必要です。

DEXについて

DEXとは「Decentralized Exchange」の略称で、「分散型取引所」という意味です。
DEXは従来の金融機関のような中央管理者(第三者)を必要とせず、ブロックチェーンのプログラムである、Smart contract(スマートコントラクト)で処理される取引所です。
DEXの誕生当初は扱っている銘柄が少なかったり、システムトラブルの多さが原因で利用者が少なかったのですが、DeFIの誕生により市場に厚みが生まれたことで利用者が増えました。
DEXを利用すれば、仮想通貨を取引所へ預ける必要もなくなり、当事者同士のウォレットを通じて直接取引が可能です。

イールドファーミング

イールドファーミングとは仮想通貨をDEXなどに貸し出す代わりに、
利息、手数料を得られる新しい運用方法です。
銀行にお金を預けるとその金利に応じて利息を得られますが、仮想通貨にはそのような運用法方がありませんでした。
DeFiによってイールドファーミングが誕生したことにより、金利に応じた利息を仮想通貨でも受け取れるようになりました。

【店舗情報】

楽座マーケットプレイス・ギャラリーラボTOKYO
有楽町マルイ 7F
住所:〒100-0006東京都千代田区有楽町2-7-1

▼楽座 RAKUZA NFT MARKETPLACE / GALLERY LABO TOKYOについての情報

 https://linktr.ee/rakuza_nft_market_place

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?