見出し画像

9/16(水)「交通費精算における定期区間の不正をなくそう」セミナー中に頂いた質問回答について

皆様先日は弊社セミナーにご参加いただきまして誠にありがとうございます。
株式会社ラクスセミナー事務局の岡沼です。
先日の「交通費精算における定期区間の不正をなくそう~定期区間控除作業をセロにする「楽楽精算」の機能と仕組み~」で頂きました質問回答の準備ができましたのでご確認下さい。

回答が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
皆様の疑問を解決する一助となれば幸いです。
尚一部のご質問については情報の取り扱い上掲載できていない質問もございますのであらかじめご了承くださいませ。


Q.定期代を支給していますが、在宅勤務もあり、定期を購入していない方もいます。その場合は、どの様にチェックすればよろしいですか?

A.立替交通費の申請時点で毎回定期券の購入をしているかどうかチェックされている場合や、出社日数に応じて定期代の支給可否を判断されている場合などがあります。
チェック方法については、楽楽精算の機能を駆使した場合に複数のパターンも想定されますので、是非運用を一度ご相談頂ければ幸いです。


Q.出勤日のみを通勤費実費精算していますが、経理では出勤日数は不明です。勤怠との確認はどのようにされていますでしょうか?

A.上席の方の承認がされていれば出勤していると判断される、または楽楽精算の申請画面に出勤日数を必須で記載させるなど、ご希望に応じて複数のパターンも想定されますので、是非運用を一度ご相談頂ければ幸いです。


Q.ICカードの読み込みのスピードはどの位の速さですか?ストレスなく読み込めますか?また、どの位前まで読み込みできますか?

A.正しくかざして頂ければ1秒かからない程度です。件数はICカード内にストックされている件数(最大19件)に依存しますので、1回の取り込みで19件が最大とお考えください。楽楽精算内には300件保存されます。


Q.チャットボックスの内容は自社用にカスタマイズ可能でしょうか?

A.はい、可能です。


Q.定期区間情報は楽楽精算ではCSVで取り込めますか?

A.CSVでは取り込めません。管理者様か、従業員様それぞれか、どちらかで設定いただきます。


Q.登録された定期区間を反映させる有無の機能はありますか?

A.はい、ございます。定期区間の設定を行うと、楽楽精算内の乗換案内での経路検索に反映されます。


Q.ICカード読み取りアプリというのはラクスさんが開発されたものなんでしょうか?それとも汎用的な(SUICAとかPASMOとか?)アプリなんでしょうか?

A.弊社で開発したアプリです。


Q.読み取りアプリに領収書の重複申請を防止できるような機能はあるのでしょうか?

A.アプリにはそのような機能はございません。弊社の場合、電子帳簿保存対応のため、領収書原本に自署が必要な場合がほとんどになります。そのため、自署からすぐに読み取りを行う流れが定着しており、重複申請を防止できています。


Q.仮払いがあった場合の対応を教えてください。

A.仮払金の申請、また、利用後に差額の把握や返金処理、繰り越しの設定なども可能です。詳細な利用方法や画面操作などは是非デモンストレーションでご確認ください。


Q.時間や場所を問わず精算申請できるとのことですが、接続のセキュリティ面はいかがでしょうか?

A.多くの業種、従業員数6,000人以上のお客様でご利用いただけるセキュリティレベルとお考え頂ければと思います。また、個別にセキュリティに関するチェックシートなどをお持ちであれば回答させていただきます。


Q.チャットボックスのカスタマイズ方法をご教示ください。別途申し込みとなるのでしょうか?

A.弊社で提供するチャットディーラーというチャットボットサービスについてですが、通常販売のものと、楽楽精算のオプションとしてご利用いただける専用バージョンのどちらでもご提供が可能です。是非紹介を営業担当にご相談ください。


頂いたご質問への回答は以上となります。
またセミナー時ではご説明しきれなかった弊社製品の詳しいご説明をご希望の方やもっと詳しく質問回答が知りたい方は
以下フォームよりお申込みください。
御社のお悩みやご希望に沿った製品画面を簡単にご紹介致します。

note用バナー

楽楽精算公式ツイッターもフォローお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?