見出し画像

視覚障害者と大分の街をつなぐ、ガイドボランティアはじめます

ガイドボランティアーズオオイタ


「あの場所へ行きたい」という視覚障害者と一緒にお出かけして休日を楽しみたい人たちのグループを大分市でつくります。この活動は視覚障害者のためのガイドボランティアで、ガイドボランティアーズオオイタ(仮称)というグループ名です。

視覚障害者のためのガイドボランティアとは観光名所を案内するだけの一般的なガイドだけではなく、目が見えない・見えにくい人の「目の代わり」になって安全に誘導したり「話題のお店に行列ができてます」など周囲の状況を伝えたりもします。

これまで県北でがんばっているグループはありましたが、県庁所在地周辺で表立って活動している団体はないもののニーズはちらほら聞いていたので、よし!ないならいっちょ作るか~と腕まくりしたといういきさつです。

ガイドサービスを利用する視覚障害者のメリット


以下の文章は私の大好きなイギリス(笑)のガイドボランティア派遣団体のホームページに掲載されている説明です。

訓練を受けたガイドと一緒に好きなことをもっとしたり、新しい機会を探したりしましょう。フレンドリーなガイドボランティアとパートナーを組めば、同じ興味を持つ人と一緒に外出し、人生の楽しみを味わうことができます。公園の散歩、ショッピング、サッカー観戦、アートギャラリーの訪問など、単純なことでもよいのです。

移動の利便性を高めるだけでなく、ガイドボランティアは次のような方法であなたの自信と自立をサポートします。外出の機会を増やし、好きなことができるようになります。自分の好きな社会的活動、レジャー、フィットネス活動に参加できるようになります。

The Guide Dogs for the Blind Association(一部編集)

家族と行けばいいやんと思う人もいると思いますが、家族が視覚障害について十分に理解して適切なガイドができるとは限りません。それは障害や支援方法について教わる機会がほとんどないからです。家族には家族の生活もあるし、逆に家族によって行動を制限されている場合もあります。

同行援護という公的な障害福祉サービスもありますので、もちろんそっちの利用でもいいんですよ。

さて、週末お時間ありますか?


ここまで読んでいただいてありがとうございます。

世の中たくさん課題はありますが、視覚障害のあるなしに関係なく「視覚障害」というテーマをもとに新しいつながりが結ばれ出会っていくことによってよい化学反応が起こることを期待しています。

これまで視覚障害のある人とのかかわりがありませんでしたか?
大丈夫。興味を持ってくれたあなたが自信をもってガイドができるように上手なガイド方法を事前にトレーニングします。

活動範囲
おもに大分市・別府市(※その他の地域は応相談)
研修等を行う活動拠点は大分駅周辺の予定

ボランティア
年齢不問、足腰が健康な方、LINEが使える方

ガイドを利用したい方
目的地や利用希望日時について、おおむね利用希望日の2週間前までにご相談ください。あくまでも休日を利用したボランティア活動ですので、全てのご要望にお応えすることができない場合もあります。
また集合場所までのボランティアガイドの往復の交通費やガイド中にかかる経費(交通費・入場料・食事代 等)は全てご負担ください。


お問い合わせ


ガイドボランティアをやってみたい人、ガイドボランティアを利用したい人などなど、ご興味のある方はメールでお気軽にお問い合わせください。
noteにコメントを残していただいても構いません。

まだまだ未知数です。詳しいことは走りながら考えます(笑)
お待ちしてます。


最後までご覧いただき本当にありがとうございます。励みになります。