マガジンのカバー画像

10分育児日記

32
6歳・0歳兄弟の育児記録です。
運営しているクリエイター

#子育て

発達に心配があるといわれて5年

先日、就学前の発達検査結果を聞きにいってきた。 1歳6ヶ月健診で言葉の遅れを指摘されて、地域の療育教室に通うことになり5年。 発達がまわりに比べてゆっくりペースのわが子を見て「この子はこの子なりのペースがあるんだ!」と自分に言い聞かせて子育てしてきた。 相変わらず、運動面ではゆっくりペースで周りと比べてできないことも多いけど、息子は劣等感で自己肯定感が下がる、なんてことはなく。 息子の得意としているところはしっかり伸ばせているかんじなので、いいかんじでバランスが取れて

子どもの「これ作りたい!」を親として叶えたい理由

絶賛ポケモンにはまり中の長男。 なんかゲームセンターにある「メザスタ」っていうポケモンのゲーム機にもハマりはじめたんだけど、これがまぁまぁの沼なわけ。 3体と戦ってポケモンボールを投げると、どれか一つだけ捕まえられて、そのモンスターが描かれたタグがもらえる。 タグをゲットしなければ100円で何回か戦って終わるゲームなんだけど、タグをゲットするためには1枚に100円入れなければもらえない。 この「タグ」を集めたくなるので必然的にお金がかかるわけ。 これ危険だよね…

保育園最後の発表会。朝に起こった事件の話

気づけば1年ぶりの投稿… 書くのが好きで「noteで何か書きたい!」という気持ちが定期的にあらわれる私。 そんなわたしが「日々の育児をnoteで綴りたい。」と1年前に意気込んだもののこの結果… その間に2人目が生まれ、上の子は年長クラスになりました。 そして、気づけば、今日が保育園最後の発表会。 なんだか、ひさびさに気持ちを綴りたくて書いてみることにしました。 発表会の朝に起こった事件… 発表会前日の夜。 祖父母に買ってもらった新しいフリースのパジャマで寝たむ

ニジイロクワガタの産卵と息子のインプット・アウトプット

昨年夏からカブトムシ・クワガタムシに興味を持ち、今では世界の主要なカブトムシ・クワガタムシの名前は答えられるようになった5歳息子。 今年の夏は、そんな息子のためにパパが毎日のように仕事が終わってから、カブトムシ・クワガタムシ採集に付き合い、今では20個近くの虫カゴが並んでいるわが家です。 ニジイロクワガタの産卵に挑戦!!そんな、夏のある日のこと。 ふと立ち寄ったホームセンターで見つけたニジイロクワガタ。 息子が大好きなクワガタムシの1つで、その場所から離れようとしない

小学校に上がる前に『学ぶ楽しさ』を知ってほしい

保育園年中児の5歳息子。 来年には年長クラスで保育園最後の年を迎える。 そうなると「もうすぐ小学校だなぁ」と、最近小学校に上がってからの心構えについて、親として考えることがふえた。 遊んでばかりいた保育園と違って、小学校ではお勉強の毎日になる。 学校の勉強を楽しんでくれるかなぁとか今から心配が絶えません。 学校の勉強はつまらない? 学校生活は勉強だけでないけど、今よりも勉強中心の生活になる。 「勉強楽しくない」「どうして勉強しないといけないの?」「どうして学校に行

英語を学ばせたい!その本当の意味

前回「わが家の英語教育がゆるゆるすぎて、完璧に失敗に終わっている…」というお話を書きました。 いろいろ考えた結果、わたしがなぜ子どもに英語を学ばせたい!と思っているかというと… ”英語への苦手意識を持ってほしくないから” だったのですが、よく考えるとその考えだけでは、目的としてはとーっても弱い。 そのことに、ある友人との話の中で気づいたのです。 今日は、そんなお話です。 英語を聴く力だけでなく、話す力も育てる わたしは今まで、英語を学ぶといったら英語のDVDやCD

いつまでも心に残っている先生

今日は16年ぶりの小学校の同窓会。 小学校5年生と6年生の二年間。担任を持ってくれた先生が来年定年退職するとのことで集まりました。 もう60歳だというのに、先生はいつまでも変わっていなくて、あの頃のまま。 ピーターパンみたいにいつまでも純粋な先生です。 遊んでばかりいたクラス小学校5・6年の時の思い出は、勉強していたことよりも、みんなで楽しく遊んだ記憶しかありません。 雪が積もった日には「えぇ!先生プリント作ったのに〜!」と言いながら、授業をやめて、みんなで雪合戦し

母として自分の軸をしっかり持っていたい。もっと強くなる!そう決意した日。

本日、息子の3歳児健診に行ってきました。 息子は、1歳6ヶ月健診で言葉の遅れを指摘されたり… ちょっと前に保育所で発達検査を受けたりと、発達の遅れが心配されています。 そんな中、最近、保育所では担任の先生に「あれができない」「これができない」とあれこれ指摘され落ち込んでいたのです… しかし今回、3歳児健診で発達検査の先生・保健師さん・小児科の先生にそろって「今のままの育児で大丈夫。この子の顔を見ていたら、良い育児をされているなぁと感じます。」と言ってもらえて、勇気づけ

生後5ヶ月でもちゃんと自分のおうちがわかってる。

先日3歳になっ息子の話。 息子が生後5ヶ月のころ、はじめて石垣・竹富島へ家族旅行に挑戦しました 「離乳食がはじまる前に行こう。」(離乳食がはじまると荷物がふえるので…)と思いたち計画を立てました。 毎年のように、かならず訪れていて親たちは慣れた場所でしたが、生後5ヶ月の赤ちゃんを連れての旅行はやはり大変で、お風呂でギャン泣き!(いつもは泣きません)、ねる前も1時間抱っことそれはそれは大変でした。 せっかくお金をかけて飛行機に乗ってはるばるやってきたのに、私はあまり楽し

シール遊びの工夫

こんにちは。 先日書いたこの育児記録。 お絵かきに苦手意識があった息子でしたが… 息子が描いたぐるぐる丸を見て「わぁ✨かたつむりだぁ❤️」と声をかけたとろ。息子がどんどん夢中でお絵かきしてくれました! そんなきっかけもあって、息子は「カタツムリ」ワードが大好きに❤️ 実は、そのあとシール遊びでも、この「カタツムリ」ワードが大活躍してくれました! 子どもって楽しかった!嬉しかった思い出は、かなり頭の中に残ります!そういった出来事が刺激となり、いろんな成長に繋がるって

息子はお絵かきが嫌いではなかった!自信がなかったんだ…

こんにちは。 前からずっと「お絵かきに興味を示さない息子」が気になっていました。 まぁ、人それぞれ好きなこと嫌いなことあるし、何でも興味を持つ訳ではないから「お絵かきに興味がないだけなのかな」ぐらいに思っていました。 それでも、ちょっとでも興味を持ってくれたらと、お風呂でお絵かきできるクレヨンを購入するなど、色々と工夫してきました。 しかし、先日息子が発達検査を受けて気づいたことがあります。 息子は「お絵かきに興味がない」のではなく「お絵かきに自信がない」ということ

絶賛イヤイヤ期の息子の頭の中

こんにちは。 もしかしたら、息子のイヤイヤ期が始まったかもしれません。 まさかの旦那骨折のタイミングで。私が精神的余裕がない状況でのイヤイヤ期!! まぁまぁ大変ではありますが・・・ きっと息子も父ちゃんに甘えられない寂しさを。どうにもできないこの想いを「イヤイヤ!」という感情で発散しているのでしょう。 これは、もう受け止めるしか仕方ありません! 母も覚悟を決めるのだ! 息子のイヤイヤはこんな感じですある日のこと。 お風呂に入っている時、「出る!」と扉を開けよう