見出し画像

リターンスクールについてお話会参加。

本日、子どもにわちゃわちゃされながら、ぴろみん(青山ひろみさん)のリターンスクールの説明会に参加しました。

https://returnschool.com/

ZOOMというツールは本当に便利ですね。子どもが、わちゃわちゃしていてもどうにかなる…。何とかどうにかなるという感じですけど。子どもたちも、興味津々で大変です。

楽読のインストラクターになるには、リターンスクールの受講が必須ということで、私もいずれは受講しようと思っています。今日の説明だと、12月の開講くらいならいけるかなと思ってみたり。でも、先にインストラクターの養成講座受けないとかなぁと思ってみたり。どうなんだろ。

なにせ、1日は24時間しかないので、フルタイムで8時間勤務で、プラス今だとコロナ業務で土日ももっていかれる。で、子育て家事と、ちょっと詰めすぎると無理があるので、よくよく考えて1個ずつ増やしていく感じで。

そして、説明会のあと、また主人が転職したい的なことを言い始めたし・汗

結婚して7年で、すでに4回目。この人は転職したい病なんだと思う。こういう方こそ、リターンスクールの効果がでるのではと思ったりしました。

私の中では、もう今回は自分の人生自分で決めて~っていう感じで放置する予定です。今まで、結構自分の生活も心配だったので、口を出してきたけど、これが何回も繰り返される予定でなかったので、真剣に一緒に考えてきたのですが、これ何回も繰り返されるんだったら、自分の時間と自分の心をそこに使うのはもったいなくなってきた感じです・笑

現在も、すでに収入面では一家の大黒柱は自分なのですが、主人が健康で最低限稼いできてくれれればいいやってなりました。これも、ある意味私が、自分のやりたい方向性を向いて、お金が必要なら稼げる方法を検討したらよい。ずっと公務員だから、頭打ちみたいな感じだったけど、違う人生を描けばやりようは色々とあるじゃんと、開き直り。

あとは、精神を病んでいる方も、色々とみているので、仕事できなくなって家にいるだけよりも、転職して最低限、本人の生活費だけ稼いできてくれたら、病むよりその方がよいと思っています。

家族の共同生活って、本当に近づきすぎると心が疲れます。なので、平井ナナエさんの動画とか見たりして、パートナーシップとか、個々の考えでまずは考えればいいんだと思って、今回の転職騒動でも気がラクになりました。
https://youtu.be/nmrUtdaiWOo

あぁ、楽読の出会いのすごさに感謝感謝です。

ということで、私はたぶん将来的にずっと一家の大黒柱の気がしますので、今の仕事辞めたら、本気で家族のため、地域のために稼ぎまくります!!

無料でいつも素敵な刺激をくださるぴろみんに感謝です。


子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!