マガジンのカバー画像

海外の楽園

27
海外旅行と海外出張で発見した楽園。ヘッダの画像は、セザンヌ旧宅近くから見たサン・ヴィクトワール山。
運営しているクリエイター

#中国

食の楽園・世界一の麺=ビャンビャン麺@西安・天下第一麺

一年前の中国旅行で経験した、自称世界一の麺をご紹介します。日本でも食べられますが、天下第一麺を店の名前とする、ビャンビャン麺の本場=西安の味はやはり本場ならではのものがありました。 「武則天」の旦那=高宗が、母・文徳皇后のために建立したのが、上写真の大雁塔です。高宗と武則天の墓=乾陵は下記の記事でご紹介しましたが、乾陵観光のあとに向かったのが、大雁塔の近くにある天下第一麺の大雁塔店。大雁塔が見えても。写真のように大変な交通渋滞でなかなか到着しません。なにしろ西安は、今や10

いよいよ佳境・BS11「武則天」と世界一の古墳=乾陵

昨年、敦煌へ旅行に行ったことは「はじめに」で書かせていただきました。 敦煌に行くにあたっては、西安(昔の長安)を拠点として、その周辺を観光したのですが、そのことはまたちゃんと書きたいと思っております。その旅の中から、いよいよBS11での中国のテレビドラマ「武則天」が、いよいよ佳境に入って参りましたので、それに関連した遺跡のご紹介。ドラマの主人公=武則天とその夫=唐の高宗が葬られた乾陵です。主人公二人の墓でありますから、聖地巡礼の筆頭です。 アイコン写真は、あえて武則天では

はじめに

 30年エンタメ業界の最前線で仕事をさせていただきながら、好きな旅行やエンタテインメントをいろいろと経験してきました。出張もふくめ、実に様々な場所や出来事を楽しませてもらってきましたが、中でも特に印象に残ったものを自分の備忘録としてここに書き残し、皆さんが行ったり楽しんだりするのに役に立ちそうな情報を少しでも残せればと思います。   写真は、昨年プライベートな旅行で行った中国・敦煌にある莫高窟デジタルセンターの建物です。鳴沙山をイメージさせる砂漠イメージの建物は実に立派かつ