見出し画像

遠心力

Hi there!
楽読佐倉スクールのえりちゃんです。
見ていただき、ありがとうございます。

ちょっと、すごいことに気づいちゃいました!
ちょっとの間、お付き合いを。

突然ですが、アスレチックはお好きですか?
子どもの頃、体を使って楽しんだアレです。
活発だった私は、大好きなやつでした〜!
子どもの頃、父に兄2人と一緒に連れて行ってもらった思い出があります。

アスレチックの思い出といえば、アリ地獄。

すり鉢状のくぼみの中を、遠心力を使って駆け上るやつ。
小さかった私は、「エリは小さいんだから、来るな!」と言われ、
余計に行きたくなり、案の定、ヘロヘロになってよじ登った気がします😅

そう。
あり地獄は「遠心力を使って駆け上る」のが効率良い攻略法。
よじ登ると、指が体重を支えきれず滑り落ち、やたらと体力を消耗します。

そう考えると遠心力ってすごいよね。

初めて遠心力を知ったのは志村けんのヒゲダンス。
バケツ回の水がこぼれないのが不思議だった・・・
というのはどうでもいい情報ですが、
遠心力について書くなら、触れないわけにはいかない。
ありがとう、志村けん。

もとい、遠心力と重力を検索したら、こう出てきました。

地球上の物体には地球の引力が働きます。 一方、回転する物体には回転軸と逆方向に遠心力が働きます。 地球上の物体には、地球の自転による遠心力も働いています。 この地球の引力と遠心力の合力が重力の正体です

ちょっとちょっと。
重力と遠心力って、めっちゃ関係があったのね!
(すみません。物理苦手だったもんで💦)

楽読創始者平井ナナエ(ナナちゃん)がよく言ってるけど、
人間は重力からは逃れられない。
引き寄せの法則もそれと同じように逃れられないと。
ということは、人間は遠心力からも逃れられない。

遠心力が強く働く時、地球の引力からも逃れる力が働く。
バケツの水がこぼれないように。

で、思ったんです!
目標を達成しようと思ったり、願いを叶えるには、
この遠心力を利用するのがいいんじゃないか?と。
だって、自分の力以上の力が働くんだよね。

じゃあ、自分の力以上のものが働くには・・・
蟻地獄の場合は「走りながらグルグル回る」

翻って、「走りながらグルグル回る」は人生に置き換えると・・・
思いっ切り行動する!?

だって、地球は行動の星だもんね。

ビジョンを持って思いっ切り行動すると、
何かしらのエネルギーが働き、遠心力が強くなり、
それは同時に周りを巻き込む🌀

そして、一人ひとりの渦🌀が合わさったら・・・
奇跡起きちゃうね〜〜✨✨

わ〜〜〜すごい!
なんか自分の中で勝手に解釈終了😅
他の考え方とかある人いたら、ぜひ教えて〜!

自分の渦🌀作っていきたいね✨✨


思いを行動に繋げられる、楽読スクールやってます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?