見出し画像

外国人観光客のつぶやき 高速道路のサービスエリア楽しすぎる!

通訳ガイドのぶんちょうです。プライベートの旅行でも、よく利用する高速道路のサービスエリア。景色はいいし、設備は清潔だし、おいしいものあるし、のんびりと散歩できるし、といいこと沢山です。

長野の上り諏訪湖SAで温泉つきのサービスエリアが誕生したと言うニュースは、なんと30年も前のことでした。今でも時々ガイドネタとして使ってます。

今現在、私の一番のお気にいりSAは新名神の宝塚北SA。なんと言ってもここのトイレが好き。美しいのです。清潔なのはもちろんのこと。まるで一流ホテルのトイレです。シャンデリア、アイランド型の洗面所、おしゃれな作りのパウダールーム。「ここ、住みたーい」と思いました。

画像1

トイレだけでなく、建物の作りも素敵でクリーム色の壁に乗った赤とオレンジの交互の瓦の屋根が可愛いのです。宝塚歌劇をイメージしてあるそうです。広々とした中庭もあり、中の通路は白を基調にした吹き抜けになっています。

富士川SAもオススメです。お天気なら富士山が見え、水辺(多分、富士川)が見える広々とした場所でゆったりと散歩ができます。目的地に行くのを忘れそうです。

浜名湖のSAも絶景です。ここは広々とした公園もついています。一般の道からも来れるようになっているみたいなので、私が地元民だったら毎日、犬の散歩に来そうです。

話、逸れましたが外国人も、日本のサービスエリアの素晴らしさには感動しています。東北自動車道の羽生PAでは、鬼平江戸処という時代劇セットのような建物のなかで食事やお土産が買えて人気です。

ある個人客ツアーで、たしか神奈川県の海老名のSAだったと思いますが、買い物ができることにすごく感動して、ここで一時間くらい買い物時間が欲しいと言われました。さんざん買い物をして「帰りも又ここに寄れる?」と聞かれたので、よっぽど気に入ったのでしょう。やっぱり外国人観光客は、どこか可愛いのですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?