見出し画像

混浴温泉

通訳ガイドのぶんちょうです。温泉が大好きで日本各地の温泉を巡ってきました。そのなかでも一番インパクトのあったのが青森県の酸ヶ湯温泉です。ここはヒバ千人風呂と言って、体育館のようなスペースに、プールのような巨大な総ヒバ造りの浴槽があります。160畳もの大きさがあるそうです。大きさだけでも圧倒されますが、さらにここは混浴です。

混浴と言っても脱衣所は別で、湯殿への入り口も別。要は、浴槽に男風呂と女風呂の区切りがないのが普通の銭湯などとの違いです。つまり、首まで湯につかった状態なら特に抵抗はないということになります。それでも一抹の不安があったので、売店で入浴専用の紙のような素材でできた、湯あみ着という短いワンピースのようなものを購入してから湯船に入りました。湯船に漬かれば極楽極楽。人生初の混浴体験でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?