見出し画像

世の中は見えないものに支えられている

すずめの戸締まりを見た。

映画自身はちょっと途中まったるいところもあったんだけど、
やっぱり泣いた。
(ダイジンが可愛くて切なくて)

あと、主人公の青年がやっている閉じ師という仕事というかお役目に
なんともいえないせつない気持ちになった。
災害が起こらないよう日本中を回って
災いを事前に防ぐ。
誰も知らず、誰にも褒められないのに。

今、富士山も噴火せず、地震も起きないでいるのは
神様や誰かが人知れずなにかをしてくれてるんじゃないか。

富士山が噴火しないでいるのも
地震が起きないでいるのも
本当は、神様だけじゃなくて
いろんな誰か(なにか)が守っているんじゃないかって、

だれにも見てもらえず、大変なことをして、ヒーローになれないお役目。
表に出てこない仕事

世の中はそんな力に守られているんじゃないかって、

だから、当たり前の日常に感謝して
神様に感謝して、
わからない誰かに感謝して
祈る。

だから
もし、目の前に自分のできることが現れたら
精一杯やろうって思う。

そんなことを感じさせてくれる映画だった。
すべてのことに通じるね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?