見出し画像

【ブックレビュー】オカルト?ミステリー?面白ければどっちでもいい!『でぃすぺる』の感想。

こんにちは、rakkosanです。
電車の広告で見かけてなんとなく買ってみた本ですが、とても面白かったので紹介します。

でぃすぺる

著者は今村昌弘さんです。
まったく知らなかったのですが人気の作家さんみたいですね。
ネタバレしないように良かったところをさっくりお話します。

あらすじ

従姉の死の謎を追いかけて、小学生達があれやこれやするお話です。
手がかりは従姉が残した町の七不思議。
オカルトとミステリーが入り乱れた引き込まれるようなストーリーです。

〈Amazonの作品紹介より〉
『屍人荘の殺人』の著者が仕掛ける
ジュブナイル×オカルト×本格ミステリ
小学校最後の夏休みが終わった。小学校卒業まであと半年。
ユースケは、自分のオカルト趣味を壁新聞作りに注ぎ込むため、“掲示係”に立候補する。この地味で面倒だと思われている掲示係の人気は低い。これで思う存分怖い話を壁新聞に書ける!……はずだったが、なぜか学級委員長をやると思われたサツキも立候補する。
優等生のサツキが掲示係を選んだ理由は、去年亡くなった従姉のマリ姉にあった。
マリ姉は一年前の奥神祭りの前日、グラウンドの真ん中で死んでいた。現場に凶器はなく、うっすらと積もった雪には第一発見者以外の足跡は残されていなかった。犯人はまだ捕まっていない。
捜査が進展しない中、サツキはマリ姉の遺品のパソコンの中に『奥郷町の七不思議』のファイルを見つける。それは一見地元に伝わる怪談話を集めたもののようだったが、どれも微妙に変更が加えられている。しかも、『七不思議』のはずなのに六つしかない。
マリ姉がわざわざ『七不思議』を残したからには、そこに意味があるはず。
そう思ったサツキは掲示係になり『七不思議』の謎を解こうとする。ユースケはオカルト好きの観点から謎を推理するが、サツキはあくまで現実的にマリ姉の意図を察しようとする。その二人の推理を聞いて、三人目の掲示係であるミナが冷静にジャッジを下す……。
死の謎は『奥郷町の七不思議』に隠されているのか? 三人の“掲示係”が挑む小学校生活最後の謎。
こんな小学6年生でありたかった、という思いを掻き立てる傑作推理長編の誕生です。

Amazonの作品紹介

良かったところ

読みやすい構成

お話は『奥郷町の七不思議』の怪談ひとつずつ順番に謎を解いて進みます。
一つの怪談の謎解きが終わると一区切り付きます。
ドラマやアニメの一話を見終わった感覚で、ここまで読んだから続きはまた明日といったことがやりやすいです。
電車移動のスキマ時間に最適です。

引き込まれる展開

怪談に隠された謎を解いていくうちに、オカルトとミステリーの間を揺れ動きます。最後まで飽きさせない展開が繰り広げられます。
詳しくは語りませんので実際に読んでみてください。

謎解き以外も面白い

謎解きのターンと日常のターンが交互にやってきます。
日常のターンでの小学生ならではの悩みや葛藤、心情や友情の描き方が上手で思わずキュンとします。

おわりに

以上『でぃすぺる』の感想でした。
本当に読みやすい本で、小中学生の課題図書にもできそうなくらいです。
興味があれば是非読んでみてください。

スキ・フォロー・コメントをいただけると励みになります。
記事を気に入っていただけたら是非お願いしますm(_ _)m

本記事はAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。

よろしければサポートお願いします! 更新のモチベーションになります!