行動力

今日は初めて古田さんとお話させて頂きました。その中で、行動力に関しても話題に上がったので、今回のブログは行動力について書こうと思います。

最近どんな本を読んでも行動力が大切と書かれています。

表現の仕方は人それぞれですが、自分が好きな表現は、「バッターボックスに立つ回数を増やせ」です。

なぜ好きなのか。それは、バッターボックスに何回も立つと、行動力に加えて打率も上がるからです。人は学習するので行動力に比例してスキルや知識も増えていきます。

もちろんやみくもな行動は良くないです。でも、成功しても失敗しても得られるのは成長。

自分はネガティブな上、行動する時は基本腰が重いです。でも、そんなこと言ってわれへんわって思ってます。

今、自分がこの先どの方向へ進むのかを模索していますが、そんなこと忘れるくらい行動して、今を一生懸命生きるというのも大切だと思うようになりました。

そもそも、考え事ばかりしてる人生なんて楽しくないと思ってます。そんなん絶対しんどい!おれは無理です。

自分の行動力の源は他の人に負けたくない負けず嫌いな所や、最近他人からの承認欲求もあると気づきました。嫉妬もよくするし、すごく人間味溢れてるんですけど、それを上手く活かそうと思ってます。

今回も自分の考えや思ったことを書いただけの自己満になってしまいました。

読んで頂きありがとうございます。また更新します。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?