見出し画像

たりない

足りなくて 満たせないから ここにいて
ここにいたから 出会えたきみと

50週連続更新らしい!おめでとうわたし。
本当に50回書いたかはわからないけど、とりあえず。ズルしてたらごめんなさい。でも記録は記録でしょ!

久しぶりに短歌を書いてみました。
書けなくなったわけじゃないんだけど、いまさら恥ずかしくなってきたりとか、別に好まれてないかなって思ったりとか。
敢えて書いてなかったんだけど、短歌きっかけで好きになってくれた方もいるらしいので、記念に…!?

書かなくなって書けなくなると嫌だから見てもらっていこうかな。

友達が地方に引っ越すらしい。
ということで縁のあるメンバーで集まった。
きっと時間がなくて会える人なんて限られてたのにね。その中に選んでもらえたのが嬉しいな。しみじみ。

今まで、お互い数十分足を伸ばせば会える距離に居たってなかなか会おうとしなかったのにね。
もっと会いたかったな。行きたい場所たくさんあったな。もっと直接話したいことも教えてほしかったこともたくさん……会えなくなるわけじゃないけどね。

友達の引越しが寂しいなんてなんだか懐かしい気持ち。じゃない?
もう自分でどこにでも行けるしさ。元々離れたところに住んでて仲良くなった友達もいるしさ。
それで当たり前なのに。

わたしの地元の地域特有のやつなんだけど、
小さい頃は家族の仕事の都合で転校しちゃう友達が多くて寂しかった。

幼稚園で使ってた画用紙のお絵描き帳を大人になってから開いたら、使わないページに自分と友達を描いたんだろうなって絵が残ってて、「はなれててもずっとともだちだよ!」「また会えるよね?」みたいな吹き出しが書かれてて(たぶん)、
あの時自分なりに寂しいとか好きとか気持ちがあったんだな〜って懐かしくなった。

各メンバーにそれを1行ずつ言わせてる絵だったから、自分がそう思われていたくて自分を励ますために描いた可能性が高いけど。笑

あの頃は友達の転校って一生の別れみたいに思ってて、隣の県だってどうしようもなく遠くて。

今はちがうけど、それなりに結構遠いからまじかあ……と思ってしまう距離ではあって。
そうは言っても元々生まれた場所も育ってきた環境もちがって、それでも出会えて、奇跡ばっかりだと思う。その子に限らず!

わたし、学校の人とあんまり仲良くできなかった。
高校生になれば、大学に行けば、いつかばっちり趣味嗜好が合うような友達に出会えるときがくるかも!って思ってたけど、わたしにはそれはなかったな。

ちょっと道を逸れて、遠回りしたから出会えたと思う。
今のわたしだから、仲良くしてくれてるのかもしれないし。

今大切に思えてる人たちはみんなそう。
今のわたしで良かったって思っていいの?

わたしのこれはリアリストなのかロマンチストなのか判断が難しいところなんだけど、
本当に縁があればまた出会えるでしょ、とか、ちょっと離れたくらいで気持ちがなくなっちゃうならそれまでの関係だからいい、とか切り捨てて思ってしまうところがあって。

でもある意味その通りで、でもちがうかも。

その通りにしてくれてるのは相手のおかげだから。
当たり前だけど関係ってひとりでは成立しないものだから、当たり前だけど……
終わらせないでいてくれてるのはいつもわたしじゃないんだよね。

寂しいよ!遠いよ!

帰りの電車、その本人だけ別方向の電車でホームでばいばいして、
「ほんとに行っちゃうんだなあ」ってひとりが呟いて、あー決意した人って美しいですね。

夢の抱き方も終わらせ方もかっこいい人。実行力がある人。勇敢で美しい。
出会えて良かったよ。ありがとう。再会を祈る。

再会を祈る。
ズーカラデルの春風の歌詞なんだけど、選びたかったんだけど、好きすぎてもう春に選んでしまってたので、こっちね。


今日のBGM

筏のうた/ズーカラデル

おまじない!

來世

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?