見出し画像

東海シクロクロス#1 おおが城山

練習したことない雨の中のシクロクロス
なんてことない場所での落車、機材
トラブルでの順位ダウンでダメダメでし
たが久々のシクロクロスでいろんな人
に会えたりたくさん写真撮れたり、
ブチョーコーヒーの皆さんと時間を
過ごせてとても楽しかったです。

前日 コース設営

新人戦終わってからその脚で向かい、
コース設営。杭打ちを任されたが、
シクロクロス会場の中でも地面が硬い
会場なので中々入らないwwwそれを気にかけた太一さんが草刈りにしろと言うの
で同じチームの水谷さんとペアで草刈り。暑いけど長ズボン履いててよかった笑笑

そのあとはシケイン設置してコース テープ貼って安全確認でコース2周。運営側 からお給料頂きましたありがとうござい
ます🙏そのあとたくちゃんと試走。

試走が終わったらブース設置。
僕は当日ブースの中で料理できないから
こんなことしか手伝えないけど、今まで
練習でも機材面でもお世話になってる
から少しでも力になりたい。
早くブーススタメンになれ、らいと。

当日

会場着いて、皆さんに挨拶して、キッズ
スクールキッズ上手くない!?なんか
純粋に楽しんでる感じ。アスリチューン
の三上さんともこの話題話したけど
「キッズはお兄ちゃんとかが速くなる
過程を見てて、それでカッコいいって
思って自分から練習するから成長スピ
ードが凄い。好き練習する。練習して
上手くなったからもっと練習したく
なる。」「好きとやりたいは最強の
ドーピング剤」

キッズスクールの後はユーロードの
ナスピさん、イワッキーさん、おすず
さんと試走。教えると自分も教えた内容
意識できるからいいよね。教えれる立場
かどうか知らんけど笑笑楽しいから
オールオッケー👍

ME4の観戦しながらカメラマン。ロード
と違ってスピード行きも低いし、一箇所
で色んな場所の写真撮れるから取りやす
いね。集団もちっちゃいし

終わったらいつも通りラジオ体操。
きいちがいたからナンパして話しながら
アップ。アスリチューンの赤食べて
イナーメオイルfor cx塗って召集へGo

タイヤと空気圧

メイン F   ircシラク 1.6bar  R ircシラク
   エッジ1.7bar
サブ F1.6bar R 1.7bar   両輪ircシラク

メインのリアがエッジなのはただ単に
交換するのがめんどくさかっただけです。
もしシラクにしてたらもうちょいいい
走りできてたかもな、、、笑笑

レースレポ

去年、年齢制限で上がれなかったから
ポイントトップで1番ゼッケン。スタート
グリッドは右端を選択。一列目だと緊張
しちゃうんだよなぁ笑笑最初のバンプが
絶対に詰まるので一番で入りたい。
ホールショット狙い。

スタート完璧だった
土浦で課題だったクリートキャッチ
結構良くなってる

ホールショットは取れたが、濡れたて
のアスファルトでフロントから滑って
らくしゃあ、、、すぐに立ち
上がることはできたものの先頭で転けた
ので皆さんに迷惑かけてしまった、、、
ほらこうやって焦るから!
なんてことないとこで転けるんだよぉ!

フロントから行ってるwww
決定的瞬間www
次の写真ではもう立ち上がってるの
結構おもろいwww

そこから徐々に何人か抜くも次の周の
下り、この後のシングルトラックを前で
入りたいので、前の選手を左から抜か
そうとしたらよくわかんないけど何か
踏んづけて、泥と雨で濡れてた手がSTI
から抜けてしまい落車、、、起き上がる
も右STIが曲がっていたので直そうとした
らメリメリメリって嫌な音を立てながら
がらSTIじゃなくて下ハンが内側に、、、これって、、、、折れてましたorz、、

この時彼はおれてる
ことを知らなかった、、、


仕方なくそのまま走る。運良くピットが
近くてすぐにサブに乗り換えることが
できた。ちょっとサドル低かったけど
ハンドル折れてるバイクよりマシだ。
↑家帰ってメジャーで測ったら3cm
も低かった笑笑

林間は泥が剥き出しになりだし、ちゅる
ちゅるすべる泥になった。泥の練習して
ないから慣れるのに時間かかった。
グランドは逆に砂が固まり安定感が
増した。この間56さんに教えてもらった内容をそのまま活かせた。スラローム
での目立つミスも少なく、立ち上がりも
素早くスピードに乗せれて、上手く
リズムを立て直せた。

りーんアウトしようとして
リーンウィズになってる
アホは僕です

4周目くらいでたくちゃんを見つけて
追いつくのに笑いながら追いかけてた笑笑
たくちゃんに無事追いつき、パスすると
そのまま落ちてったから「ついて来い!」
って言ったがついてきてくれ
なかった、、笑。

この作業用アイウェア
ちょっと反射するから
割とかっこよく映る

観客の方が毎周回定点で順位を言って
くれていた。そういうのめっちゃあり
がたいです🙏4周で「9番手!」あれ意外
に良くね?ということでペース上げて
いく。ホームストレートでマサさんや
36隊の方が応援してくれるので毎回
ホームストレートが楽しみでした。
ありがとうございます。

サブバイクはフロントダブルで今回が
初走行だったけどガッチリしてて
よかった。コース次第かもだけど多分
ほとんどのコースアウターオンリーで
いけるぞ。メインもフロントダブル
にする予定。

ワイヤーの微調整だけ必要そう

最終周、徐々に雨が地面に染み込んで
いて、イン側の杭が所々倒されているの
を見て「あれこれもしかして僕が打った
とこじゃね?」申し訳ない🙏
次はでっかいハンマー持参しよっかな

いつも太一さんたちとの朝練で40分走っているから30分がめちゃ楽に感じた笑笑
え?もう終わり?後2周はいけるんだが
って感じだった笑笑 逆に出し切れて
ない証拠でもあるけど🙃

リザルトを見たらME3に当てはめると
5位。U17だと2位、、、愛知牧場でE1
走る計画が、、、次こそは!

おすずさん達との
レース後雑談
案外この時間が1番
楽しかったりする
下車の人でこの位置で
乗ってる人あんまいなかった

反省

悪かった点 下らないところで落車。
      二つともよるもの。
      落車で飛んでったサングラス
      回収出来きなかった、、
      ごめんなさい🙏
      サブバイクの調整不足。

よかった点 落車した2回以外での目立
      つミスは少なかった。
      走りに安定感でてきた?

今回のコースレイアウトでシケインは
バニホと下車でかなり差がでるレイアウト
だったが、僕は下車でも土手までに
乗って乗り上げることが出来た。なので
バニホ出来るたくちゃんを逆に離せた。

バニホはいくら練習しても恐怖心が前に
出てしまうのでおそらく僕に才能はない。だからといって遅いのは違うから下車を
極めていたらU17全日本チャンプの
ぜんしんより速かったことが先日の
茨城シクロの時にわかっていた。

だが確実に飛べた方が体力の残りが違う

スピードは朝練のメンバーやぜんしんの
バニホに劣らないところまで来れたが
シケインのたびに心拍が5くらい上がる
のが自分でもわかる。ぜんしんとロード
レースで当たったことは今シーズンで
計3回だが全部僕の方が先着していたが。だけど茨城シクロでは体力の残り具合で
負けた。もちろんコーナーでの差を
埋めるためにあいつより踏んでたのも
あるが。飛べ!らいと!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?