見出し画像

7月、健康のありがたみを思い知る。

7月です。とんでもなく暑い!!🥵
年々、気温が高くなってきている気がしています。

私は7月が誕生日なのですが、今年の7月は本当に大変な7月になりました。

7月に入ってすぐ、息子がインフルエンザA型に感染しました。
発症する前日、近所の公園で顔を真っ赤にして、汗だくだくになるまで走り回っていた息子。高熱はこれが原因だと思っていました。
熱は高いけど、元気でご飯も食べられていたので、あまり心配はしていなかったのですが、夜になってどんどん元気がなくなり、反比例して熱が上昇。
翌朝小児科を受診、そこで先生に言われたのが
「インフルエンザかもしれないですね。」とのお言葉。
まさかまさか、インフルエンザとは全く予想をしておらず。
夏にもかかるのね。
非常に驚きましたが、原因がわかってよかった。
夏休み直前に、息子は1週間の登校停止になりました・・・。

そして息子の体調は心配ではあるものも、受診して安堵したのも束の間。
私を強烈な体の痛みが襲いました。本当に突然その時は来たのです。
そしてそのうち悪寒まで。朝は平熱だった体温が、38℃まで上昇。
「これはもらってしまったな~😢」
もう悟りました。私も感染です。
内科受診し、検査。そしてご名答。当たってもなんもうれしくない。
まあ、私も原因がわかったので、耐えるしかないです。
息子に移すという心配がなかったのがせめてもの救い。2人で戦いました。

そしてその後2人とも元気になり、夫は感染せずに済んでいたある日。
4日ほどほぼ寝たきり状態になっていた私。だいぶ腰が痛んでおりました。
そんな状況にもかかわらず、息子をふと抱っこしてしまった私に更なる試練。そうその名は「ギックリ腰」
私は20歳の頃にギックリ腰になったことがあり、それ以来、何度も癖になっていたのですが、まさかこのタイミングでいらっしゃるとは・・・。
また寝たきりに逆戻りです。こんなことってあるんですね。

今日の時点でひどい痛みは落ち着き、まだ違和感は残りますが日常生活を送れるようになりました。
病気に怪我に、本当にこの体はよく戦ってくれました。ありがとう。
年を重ねるこの7月に起こったということも、体を大切にしてねというお達しだったのかもしれません。
息子が風邪をひいても私まで移らないように。
体力と筋力をつけ、元気で息子を走り回れる体を作っていこうと思います。
本当に健康が一番ですね。

元気になった小学1年息子が、初めての夏休みを迎えています。
ついこの間入学したと思っていたら、もう夏休み。
どこがでワープでもしたのかと思うほどの速さ。
日中は学童に通っていて、夕方「あちー!!」と帰ってきます。
親にとってもこどもの夏休みは初めて。今年は手探りですね。
夏休みもきっとあっという間に終わるでしょう。

今年の暑い夏。どうかお元気で、楽しい夏をお過ごしください🍧


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?