はじめに

成人して、今以上に自分に何も無くなった時
または、今の倍ぐらい経験を積んだ時

要は0か100だね、

自分を見返すための自己満投稿です。
すべて自分の意見、偏見みたいなもんなので悪しからず

自分は高2、16のクソガキです。
まだ何も経験してないようなもん。

やっぱり人生は経験値を積み重ねてく、上から見ればギャンブルやゲーム、下から見れば拷問や終わらない持久走みたいなもんって自分は考えてる。

中学の時は人生とか人からの視線とか気にせずただ目の前のことをやるだけだったのになあ、

たぶんただの「少年」から成長するタイミングは受験にあったんだと思う

受験に受かってたらもちろん世界はもっと鮮明に広がっていたと思うし、性格も今よりだいぶ変わったんだろう

まあ落ちたから卑屈になったとか視野が狭く暗くなったとかは言わないけどね笑

なんにしても人は平等に人生の難易度を選ぶ選択肢を提示されるタイミングがあるんじゃないかな
自分はただ人それぞれの人生の難易度が違うだけで、
たどり着く先は同じだと思う

あとは人にどれだけ「頑張れ」って言えたか、とか
どれだけ信じるべき人を信頼出来たかとか、、、

人生は楽しい長旅だと考えてさ

長い旅の途中で立ち尽くしても、仲間と一緒なら迷わずに一緒に走れるから、関わりだけは大切にしなきゃね

人生ってそういうことを感じてこそ
過去には輝きや懐かしさがあって、
未来にはモヤモヤや眩しさが待ってるものかなって、

そう考えて毎日生きてけるとしたら
また明日おひさまを見れるのが楽しみになってくるよ

                        来

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?