出産から子育て中のあれこれ絵日記
10ヶ月健診で聞いてみましたが、なかったです。 先生は穏やかないい先生でした。 本当にこれ!というものがないんでしょうね…。 Twitterに投稿したときに たくさんの反応いただいた漫画です。 本当に皆様お疲れ様です…! 産後すぐから思ってるんですが せめて授乳期とか夜泣きがある期間は 赤ちゃんのお世話をする人は寝なくても無敵! みたいな進化はとげられないものでしょうか。
同じ調子でお返事をすると良いと見たのでやったところ 何とも言えない顔で見られました。 めげません。
この時は6時間におよぶ 寝かしつけフルコース~ギャン泣きを添えて~ という状態でした。 すごくしんどかったのですが 翌日いつもよりずっと笑顔を振りまいてくれて ありがとう!!!とめちゃくちゃ思いました。
つわりも何とか乗り越え、3月に出産しました。 赤子さんとの生活やあれこれをたまに描いていこうかなと思います。 エンドレスおむつ替え 途中でもう面白くなってきました。
つわり中のあれこれ絵日記です
夫によると、「もういきまなくていいよ!」と言われた瞬間 私の顔がぱああっと輝いたそうです。 確かに嬉しかったけどそんなことになってたとは。 私の場合、おそらく高位破水だったのですが すぐに破水だと気づくことができませんでした。 ほんとに、尿漏れ?オリモノ?くらいの感じだったので…。 ちょっとでも、ん?と思ったら 一度診ていただくのが良いなととても思いました。 あとは入院準備はお早めに…! この時はもう入院バッグを作っていたので 電話してすぐお医者さんにむかいました。
妊娠9ヶ月頃から急に足のむくみが出てきてびっくりしました。 その他には特に異常がなかったので着圧ソックスで対処。 着圧ソックス作ってくださった方ありがとうございます。 ほんとに足がクリームパンみたいになり これは産後1週間くらいまで続きました。 産んだらすぐに治るんじゃないんだ!とこれまたびっくり。 記憶が薄れかけてるのでそろそろつわり日記もおしまいです。 あとは小ネタまとめと、何か思い出したら 描けたらいいなと思っております。
妊娠後期は体重管理に悩まされました。 空気吸っても増えるんじゃないかと思った。
みんなのフォトギャラリー投稿イラスト
登録しました! お好みのものがありましたらご利用くださいませ。