見出し画像

10年前、神宮前

右から、ドライアイス屋さん、電気屋さん、お茶屋さん、隣は何だっけ、八百屋さんだったところかな?(違うかも・・・)外付HDDに雑に溜まってる写真の中にありました。2010年の風景。ここから1〜2分歩いたらユナイテッドアローズとかある交差点、シャレオツなエリアなの。平成にギリギリ残って居た昭和の風景なのかな、なんて書いてる今はもう令和。

子供の頃、このドライアイス屋さんからシューーーーって出てくる冷たい煙の中を通るのが楽しくて気持ちよくて大好きでした。ここいらの子供は多分みんなあれを楽しんだと思うし、今でもあの冷たい感覚は覚えてるなあ。

ドライアイス屋さんの、反対側の並びにあった酒屋さん(今はセブンイレブンになってる)で夏に買ったアイスキャンディー、その向かいの薬局のおばちゃん二人のこってりしたお化粧と香水の匂い、更にその並びにあった歯医者さんで暴れて無駄に口ん中流血沙汰になった幼児期の自分。角のお菓子屋さんで、小学校の同級生が万引きした笛のロリポップキャンディ(ググったらメロディポップスという名前だったらしい)、あげると言われて断った。貰ってたまるかです。良くないよって言ったら、後日「親と謝りに行った」と言っていたけど、本当かどうかは分からない。時々嘘をついたりする子だったなあ。うちの隣の隣のマンションにその子のお父さんの恋人が住んで居て、そこでその子の誕生日パーティーをすることがあって。プレゼントにぬいぐるみを持って行ったんだけど「人数がいっぱいになっちゃったから悪いけど帰って」って追い返されたことあったなあ。なら呼ぶなよ、と。あまり詳しく覚えてないけど、なんかそんな出来事があったなあってふわっと覚えてる。10年前どころか、40年近く前だわ。

その子はおばあさんのやってるタバコ屋さんでも万引きしてたなあ、ガム。タバコ屋さんって板ガムいっぱい売ってたよなあ。フルーツの黄色いやつとか、コーヒーの茶色いやつとか、どれもこれも甘ったるかった。お祭りの夜店で、パチンガム?パンチガム?いたずらしてゴメンって書いてあるおもちゃ買ってもらったりしたけど、今でもあのおもちゃあるのかなあ、粒ガムが主流のこの時代だけど。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?