見出し画像

おじいちゃん、ウーコを救う。


当時アラサーの姉妹ゲンカにより危険な状況となったウーコ。
当時90歳だったおじいちゃんのやさしさによりウーコは無事助かったのだけど。


まずは、私の友達や、妹の友達もかわいいと絶賛してくれるウーコの紹介から。
(たまになんか汚いとも言われる・・・)


画像4


こんにちは!ウーコです。

手足が長〜くて、茶色くて顔まわりはモジャモジャ。
つぶらな瞳。
お口まわりは噛みつきたくなるふくらみ。

このぬいぐるみは私のお気に入り。
ウーコとの出会いは約20年前のディズニーワールド。

旅先から連れて帰ってからというもの、妹もウーコの大ファンに。
いつかリスザル飼ってみたいと思っていた私達。
飼えない気持ちをこのウーコで紛らわしていた。
ウーコはオラウータンだけど。

あっ、ちなみに私達姉妹はパペット系にも弱い♡
ねほりんぱほりん、ハッチポッチステーション、ぱぴぷぺぽっけ…
パペットマペット、ちょっと違うけどもう中学生さんも好き。

これからする話は当時アラサーの姉妹ゲンカ。
そこにおじいちゃんが入ってきて・・・



姉妹ゲンカ① 気持ち悪いアラサー姉妹


画像4


妹もウーコ大好き。
困ったことに声色を変え、ウーコの手を動かしながら、
ウーコで私に話しかけてくることが多くなった。

私が「ヤメて。ウーコうるさい!」と怒ってもやめない。
「次、ウーコで話しかけてきたら捨てるよ!」とキツイことを言っても。

面白がってウーコで話しかけてくる。
だから私はウーコをゴミ箱に捨てた、というか置いた。
意地悪をした。
妹は絶対にウーコを拾うと自信があったから。
このくらいのことしないと、静かにしないかなって思って。

まあ、この時にはちゃんとゴミ箱の中は確認済み。
食べ終えた納豆パックとかベトベトしたものは入っていないゴミ箱。

妹はめちゃくちゃ怒った。
ウーコを捨てるなんて信じられない!!と。
しかし、強がって妹も拾いに行こうとはしない。


翌朝・・・


そーっとゴミ箱をのぞいてみる。
やっぱり、ウーコがいない。
妹よ、ウーコをゴミ箱からとったな。
軽く下唇を噛みながら数回頷く私。

妹はまだ寝ている。
そっ〜と妹の部屋に忍び込みウーコを探す。
この部屋に絶対いるはず。
静かに、音を立てないように。
でも素早く探す。

すると、あっさりと発見。
ディズニーのお土産の袋の中に見慣れた茶色いもじゃ毛。
私は安心して出勤。

夜になり、仕事を終えて帰宅。
すでに帰宅済みの妹に確認しに行く。
「今、ウーコどこにいる?」

すると、真顔で妹。
「知らないよ。きっと今頃、焼かれているんだよ。」

ふふふ。
私は知っているんだよ〜。
ウーコを隠していること。


姉妹ゲンカ② やさしいおじいちゃん


画像5

ウーコがゴミ箱に捨てられてから少し月日が流れ。
なんとまたもや、同じ出来事が。

妹がまたウーコで話しかけてくる。
「ウーコうるさい。静かにして。」と私。
これの繰り返し。

いい歳して、ぬいぐるみで喧嘩。
気持ち悪い当時アラサーの姉妹ゲンカ。

また怒った私は、
「もう1回ゴミ箱に入れるよ!」

それでもまだ辞めない。
よって、ウーコ2回目のゴミ箱行き決定。

「また捨てた!信じられない!」と妹。
静かにボーッとしたい時、ウーコごっこやめてほしい。
たまにならいいけれど。

数分後。
妹は手招きしているおじいちゃんの畳の部屋に呼ばれたらしい。

「ウーコは確保してある。今晩、ウーコはここにいた方がいい。」
とおじいちゃん。

おじいちゃんはゴミ箱からウーコを救い保護してくれていた。
この辺りから、妹とおじいちゃんの結束が強くなった気がする。
アニメちびまる子ちゃんの友蔵とまる子状態。

なんやかんやで、おじいちゃんもウーコ好きだったからな。
ウーコとおじいちゃんは、なんとなくお顔も似ていたし。



まる子と友蔵、まる子はどっち!?


画像5


1度、「まる子は私だ!!」と妹と言い合いになった時があった。
宿題を忘れずにする、通信簿の評価もよかったしっかり者の妹。
私はその反対。

なので、我が家は反対だと思っていた。
しっかり者のまるこの姉→妹
おっちょこちょいのまる子→私
これは私の意見。

「私が妹なんだし、私の方がおじいちゃんと仲良しだ!」
とだからまる子は自分だと言い張る妹。
これが妹の意見。

しか〜し、数年後にふと気づいてしまった。
まる子は妹の方かも。

妹はワーホリから帰ってきて英語関係の仕事をしながら、
介護の資格を取りに行った。
自宅でおじいちゃんのサポートをするために。
おじいちゃんにより良いケアをするために。

久しぶりに実家に帰った時に思った。
おじいちゃんは私には頼みごとをしないけれど、
妹にはする。

おじいちゃんは私には「ダメだな〜っ」てからかったりしてこないけれど、
妹にはする。

距離の差を少し感じた。
だから、まる子と友蔵の関係は
妹とおじいちゃんの方が正解なんだな。
ちょっぴり寂しい。

でも、おじいちゃんはとても幸せそう。
だから嬉しい。妹よ、ありがとう。


息子、ウーコとご対面。


画像6

ウーコ、ゴミ箱事件からさらに数年が経ち・・・
現在、ウーコは妹と一緒に住んでいる。
(気持ち悪い言い方をすると2人暮らし。)
少し前、妹とウーコは7ヶ月の息子に会いにきてくれた。

妹もウーコも息子とは初対面。
コロナの影響で会うことがお預けに何度もなったけれど。
やっとこせ会えた。

赤ちゃんって茶色いモジャモジャ嫌がるかなあ。
少し不安だった。

我が息子は小さい手でウーコをにぎにぎして。
ニコニコになった。

妹がゴミ箱から拾ってくれたおかげで、
おじいちゃんと妹がゴミ箱から拾ってくれたおかげで、
息子とウーコが会えた。

ウーコと息子とおじいちゃん。
この3人!?の団欒姿、見たかったなあ。


ミルク・おむつ代・引越し資金に使います!