見出し画像

ふと疑問に思ったカンについての疑問

まずはこの牌姿を見てほしい。3つあるので上から1、2、3とする。

画像1



前提条件
東1局西家でリーチしてるとします。
ドラは無し
牌姿1は1-3mツモってきた時にカン出来るか?
と聞かれて即答出来る人は麻雀詳しい人だと思います。
リーチ、三暗刻と見ればカン出来そうですが、リーチ平和一盃口で高めチャンタがついてハネマンになる可能性があるので、高め取りのルールにのっとってカンは出来ないが正解になります。(明日風はそう習った、ていうかやらかした)

本題

同様の前提条件で牌姿2ならどうか?
ツモれば四暗刻
出あがりならリーチトイトイ三暗刻の5ハンの満貫にも取れるし
リーチ純チャン一盃口の5ハンにも取れる。
どちらにしろ満貫になる。
この手で1-3mツモったらカンが出来るのか?

高目の四暗刻に影響無いからカン出来る?
出あがりでもハン数が変わらないからカン出来る?
ハン数は変わらないが符計算まで加味すると点数が変わるとしてカン出来ない?

それともその場の取り決めで決まる?
ルールに規定されてる?


というのが気になってツイッターに上げたら誰もアクションしてくれなくてしょんぼりした話です笑

ちなみに牌姿3は暗槓2つしてからリーチしたあとに槓材持ってきたところとします。

これ、暗槓できないらしいですね。

リーチ後に手役が増減するようなカンはできないらしいです。

リーチ三暗刻の手牌が、リーチ三暗刻三槓子になってしまうからダメだそうです。

こんなのリアルで出くわしたらカンしちゃうわ笑

さらにさらに調べたら牌姿2は123mの順子3つという分け方ができるため、それが崩れるからカンできないという説も見かけました。

リーチ後のカンに関するルールてプロで統一されていなさそうですし、そのうちルールで規定してほしい気はします。

ということで麻雀に詳しい方いたらおしえてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?