見出し画像

『若い人の転職を防げ』:社員は成長できる環境にいますか?

コロナ禍で景気が先行き不透明なのに、転職希望者が増えています。

総務省の労働力調査によると、25歳~34歳の転職希望者は2021年7~9月で237万人、就業者全体に占める比率は21.5%と、他の年齢階層と比べて若年層の転職希望者は最も高く出ています。

2013~2019年の転職希望者の比率は17~18%程度だったので、やはりコロナ禍後に増えています。

すなわち、求人側も求職側も、コロナ禍にもかかわらず、動きが活性化しているのは事実です。

さて、コロナ禍で職場、働き方にどんな変化がもたらされたのでしょうか?

テレワークの推進、勤務中のマスク着用義務化による会話の減少、対面会議の減少、そもそもの業績低迷に陥っているかもしれません。。。

とにかく社内での上司、同僚、部下との会話が減りました。

経営陣としては、先ずこの時期は、感染しない、感染させないといった、社内・社外での感染リスクの低減を図りたいというのが本音だと思います。が、しかし、一方で、何かおろそかにしていませんか?という問いかけです。

若い世代がキャリア選択において重視するものは何か?

様々な社会調査によると、それは、『成長』です。

自己キャリアの形成において、

・今の会社が成長しているか?

・自身(社員)のキャリアを成長させてくれているか?

これが若い人が重視する視点であり、逆に会社及び自身の成長が阻害されていると感じた時に、職場や仕事を変えたいと思うようになるのです。

会社経営者であり、上司であり、それぞれの立場で考えるべきことは、自分は会社の、そして若い人の成長を阻害してはいないか?ということだと思います。

大事な若い人材が成長できないと感じ、離職していく事を防ぐためにも、社内でのコミュニケーション、上司部下間での、より積極的なフィードバックを実践すべきです。

企業は人なり。

そんじゃまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?