見出し画像

スタートを切りました♩

思想を試走〜なんて記事を書いたのは昨日。

そして、嬉しいことに!!!

私を含め、四人のnoterさんが 集まってくださいました〜♩

ワクワク!!

さっそく、メンバーの皆さんのページリンク貼らせていただきますとともに、
ちょっとだけ、皆さんの記事を引用させていただきながら・・・お話させてください^^


沖村舞子さん:地域デザインコーディネーター
(お子さんは1歳)

まず!! 私がスイッと惹かれたのは 沖村舞子さんの「地域デザインコーディネーター」というお仕事。

自己紹介の記事より 引用させていただきますね。以下。

『栃木県うまれ 北海道そだち
建築の専門学校に進学し、大学に編入するも中退
フリーランスとして独立し、三重県伊賀市〜静岡県浜松市〜神奈川県葉山町と古民家を巡って活動していました。

2016年1月に岡山県浅口市に地域おこし協力隊として移住。
地域活動の支援がミッションで、地域のみなさんと移動サービスの立ち上げや空き家活用事業、小規模多機能自治の推進と、地域づくりに没頭しました。

現在は、任期中に立ち上げた中間支援組織 一般社団法人moko’a にて、生活支援コーディネーターや地域コーディネーターなど、ヒト・モノ・コトをつなぐ役割として、引き続き地域づくりの活動を行っています。』

むちゃくちゃ きになる〜〜〜!!!と思いました。
地域づくりとは?? 地域って??

私も、学校で働いていた頃からずーーーーーっと 考えてました。
私の住む沖縄は 豊かな自然、独自の食文化などを観光資源に発展してきた地域。
でも コロナの打撃で今は それが かなりぐらついているし
教育上の課題も山のようにあります。
基地問題のこと、貧困のこと、、、、もう書ききれないぐらい。

地域で 人と人がつながって 何かできないかな〜とぐるぐるしているところに
沖村舞子さんのこちらの記事。 もう丸ごと貼っちゃいました。ペタ!!


『自分が体験したからこそ思うのは、産後、行く場所が全然ないんですよね。
コロナ禍真っ只中というのもあったけど、ベビーシッターさんってなかなか頼みにくいだろうし…
そもそも、近くでお願いできるベビーシッターさんが全然いないんだけど…

産後って、なぜか自分だけが取り残された気持ちになるんですよね…

働く=誰かのためになることだと思っていて、近くでこどもをみてもらいながら、ちょっとした仕事ができたら、気分転換になるだろうなって…

そんな仕組みを作りたいと思っています!!』

っていう一文を読んだ時、
同じことを考えていらっしゃる方がここにも〜??と嬉しくなったのと、
私も、小さいながらに「地域のコミュニティーつくり」活動に興味があって、
活動をしたいと思っているので、
是非ともお話伺ってみたい!!学ばせていただきたい!!!

っていう気持ちで もう〜ワクワクしました。(語彙力・・・)



-itoitohosi-いといとほしさん:現役の保育士さん
(お子さんは1歳と6歳)

いといとほし さんの自己紹介記事より・・・

『''産後うつ"その言葉がその時の私にはピッタリだったと思います。帝王切開で出産後すぐ麻酔の影響で頭痛、授乳ができない。
他にも色々なことが重なり、悩み事も解消できなくて不安な気持ちがたくさん募(つの)りました。』

 私も、一番上の子を緊急帝王切開で出産したので、四人全員 切腹!にて出産してるのですが・・・

 もう、ほんと、帝王切開は産後が ヘビーですよね・・・涙
 思ってたんと ちがーーーう!! って、第一子の時は 私もなりましたよ。。。


『コロナ禍で繋がりにくいこの時代に何ができるのか。

子育て世代の方々に対する情報の発信や、オンラインでのつながりが出来るのではないかと考え-itoitohosi-いといとほしを作ることにしました。

少しでも楽しい子育てに

子どもを“いといとほし”(古い言葉で、すごくかわいいとう意味)という気持ちで心から思える手助けになれれば幸いです。』


なんて・・・ 素敵なんや〜!!と私は 一読惚れしました。いといとほしさん!
わたしも今保育士試験挑戦中です。
保育士さんとして働いてみたい気持ちもあります。現場の声など、色々伺ってみたいです^_^

是非とも、よろしくお願いします💜


はんちゃんさん:現在は育休中の中学校の保健体育の先生
(お子さんは1歳)

はんちゃん さんの自己紹介記事を読ませていただきましたが・・

『ママになって、ほんの少し自分自身を見つめる時間ができて、今までと考えがガラッと変わりました。』

『スーパーに買い物に行っても
 ここはママ想いだなぁとか
😆
 ここはママ泣かせだなぁとか
🙁
 トイレに行っても使いやすい使いにくい
 これは安全かな?危険かな?
🤔

 どこに行っても何をしても、1番に子どもが
 安全に快適に楽しく過ごしやすいかどうか
 ママ目線でみること、感じること、考えることが
 めちゃくちゃ増えました
❗️

っていうとこ。もう!共感です。 確かに!! 
外食とか、真っ先に畳間の有無を確認します。あとトイレにオムツ替えスペースあるか、とか。 笑


『ママたちが笑顔なら子どもたちもハッピーになって
笑顔になって、笑顔の連鎖が起こる
❤️

私は今までの学校の先生としての経験と
今の取り組んでいる学びを使って
ママ応援団ティーチャーとして
❗️


ママたちの笑顔のために
❗️
ママたちの笑顔をふやすために
❗️

子ども✖️ママたちかハッピーになれる空間作りを
目指していきたいと思っています
‼️

はんちゃんさんのこのお言葉。
同じ教職畑の人間として、とても励みになるし、憧れます。
ともに、並走させていただきながら 色々学ばせていただきたいです♩はんちゃんさんのLINEも登録させていただきました❤️


非常に・・・ざっくりとではありますが、皆さんの記事より、
共感ポイントやら私の興味関心ごとやら 勝手に書かせていただきました。

積もる話は、これから、マガジンの共同運営を通じてお互いにワイワイと
トークできたら・・・嬉しいです!

もちろん、お互いに子育てありますから そこは のんびり、ゆったりと🍵

ワクワク止まりませんなぁ・・・✨

あらためまして・・・
どうぞよろしくお願いいたします。


さっそく、マガジンに入れさせていただきます!

いただいたサポートは、このnoteのおよび、私が代表をつとめる地域団体「食と農の学び舎BASE」の運営に充てさせていただきます♩