やりたいんだもん。やるしかないんだな〜。やっぱりね。
不器用で 物好きで
困ったさんな 私なりの、
「ちいきと ともに」
「つながる こそだて」
アクション。
嬉しいことに、
最近は 暮らす地域の近所にも、オンライン上にも、
少しずつ、心強い仲間が現れ、
具体的なかたちがみえつつあります。
↑「孤育てについて」しゃべりながら 思いました。
「子育てを孤育てにしない」社会をつくりたい。
そのためには
仲間や同志に出会い
お互いに繋がれば 何かできるんじゃないか??
相変わらず、今日も、
そんな気がしています。
だから、やっぱり発信するしかないんだな・・・
「どうしたの??急に?」
「なんか 見ないうちに 変わったね」
「相変わらず、不思議なことやってるね」
過去の私を知る人からしたら、きっといろんな声が あることでしょう。
そんなのどうでも良くなりました!!
・・・あ、ごめんなさい。それは・・・ちょっと強がりました 笑
ちょっとは気にしてます。
でも、以前に比べたらだいぶ、気にならなくなったというか、、
本音を正直に言うことは、
もうそんなに怖くないと思えてきました。
正確にいうと、
怖くないと思える環境づくりをしています。
◉本音を言っても大丈夫な場所に 身を置く。
◉本音が言えなくてビクビク、縮こまってしまうような場所には
わざわざ行かない。または、そういう場をつくらない。
◉やむを得ない場合は、上手に受け流す (←これが相変わらず一番難しい)
この三つを、可能な範囲で、ゆっくりのんびり挑戦中です。
そしたら、今、どんなことが起きているか。
着々と、退職と働き方変革の方向に向かってます♩
4月には保育士試験を受けました。そろそろ一次試験の結果が出ます。
5月現在、今までやってこなかったまったく新しい方法で名刺を作り、
(新里さん、ありがとうございます♩)
それを手に 現時点で可能な範囲内で 会いたい人とコンタクトをとって
コツコツつながりをつくっています。
下手くそなりに 勇気を出してアウトプットを積み重ねています。
「アザマ タカナ」とはこんな人ですよ、っていう本や資料が並んだ
図書館をオンライン上に作る、ようなイメージです。
その図書館は 誰でも出入り自由で、いつでも立ち読みができて、
「お?!」と思えば いつでも
「アザマ タカナ」とコンタクトが取れる、っていう。。。。
ゼロベースで何かを立ち上げる、全部自分でやる、って
こういうことなんだなと。。
お給料をいただいて働くことしか経験のなかった私にとっては 全く未知の領域。
難しいけど、楽しいです。
え??そっか! いいのか。こんなことやっても、いいのか!!
自分で決めていいって とっても難しいけど 楽しい。 そんな感覚です。
私のやってることを見て、離れて行く人がいるなら
それはそれでいいかな〜と 最近 思えるようになりました。
逆に、共鳴してくださる方と繋がれればいいじゃない♩
なんだかピンと来た方は
コメントやスキ押しで伝えてくださると…
喜びます❤️
※Facebookページを活用して オンライン茶話会みたいなことをやるっていう、温め続けている構想もそろそろ・・・実現させたいな〜〜〜
(kkさん、また相談にのってください)
いただいたサポートは、このnoteのおよび、私が代表をつとめる地域団体「食と農の学び舎BASE」の運営に充てさせていただきます♩