見出し画像

コラボイベント開催記録②BASE✕doTERRAのアロマでゆんたく会

12月某日に
開催しました✨

アロマでゆんたく会。

介護福祉関係の分野でご活躍の傍ら
doTERRAのアロマを使って
様々な講習やワークをしたり、セラピストとして活動されている
石垣さよ子さんと玉寄あいりさんに協力いただき、

doTERRAのアロマを使った
アロマについてミニ学習会・香水スプレー作り・ハンドマッサージ体験。

なんとも充実した内容の素敵な会をBASEにて開催することができました!


食と農の学び舎でなぜアロマ?
と思われるかもしれませんが、私の中でこれらは、
植物の恵みを享受するという点でつながってるじゃん!
と思っています。

野菜や穀類などの農産物を食べることで栄養素を摂取することと、

植物成分がギュッと精製濃縮されたアロマオイルを使って、香りで癒やされたり、芳香成分のみならず様々な薬理活性作用を健康管理や日常ケアに活用することって

本質的には同じですよね?


‥で。これらの源は、

じゃないかーーい✨✨✨


という方向にたどり着くわけです。


土がないと植物体は育たない。

微生物の組成バランスが良く、有害な物質で汚染されていない、良質な土があってはじめて
私達の健康は成り立ってる。

だから、やっぱり私達は環境保全だったり、
循環型農業とかそういったものを大事にすべきなんじゃないか?

そんなとこに行き着きました。
結局全てつながってるのさ、というやつね😁

だから、、次はぜひこのメンバーで土いじりを楽しむのもありなんじゃない?

‥なんて嬉しい話になりました😍

その他、この日集まった皆様の中には
麹で調味料をつくることを楽しんでいるママさんがいたり、
コンポストに挑戦してるママさんがいたり。

次回はどんな集まりができるか✨
私もワクワクです。

ひとまず次は、子どもたちも連れてのワイワイ外遊びだったり、

実際にアロマに出会って暮らしや生き方が変わったよ、というママさんのお話会などを、企画してみたいなぁと描いています。

その延長で、
ゆるーく、みんなで畑づくりなんかやれたら、、、理想だなぁ😍

やはり、小さな畑、ほしいです!
BASEの菜園は、パッションフルーツ+試験栽培と観賞用で草花も‥
な感じにして、

自然を愛する人がぶらりと寄って集まって交流する用で
シンプルな畑+ピザ窯+古民家が
欲しいなー!




〜〜〜追記〜〜〜

アロマに関してこんな面白い記事見つけました❤️
沖縄の作物で精油作れたらサイコ〜だよね✨✨


学科は違えど。我が出身大である琉大農学部の取り組み!
興味ありあり、です。

いただいたサポートは、このnoteのおよび、私が代表をつとめる地域団体「食と農の学び舎BASE」の運営に充てさせていただきます♩