見出し画像

カレーを食べにボンディへ

ずっと行ってみたかったボンデイ
平日でもランチタイムは並ぶとあって、気にはなっていても、なかなか行く機会がなかったのですが、カレー好きな息子と神保町へ行く予定があったので、誘ってみると、行きたい!と、ノリノリ!
では、いざ出陣。神保町駅のA6出口を出ると、すぐ左手にブックセンターがあります。この建物の2階なのですが、入口はビルをぐるっと回った裏側になります。
ぐるっと回ってみると、すでに長蛇の列が。
日曜日の13時ですから、覚悟はしていましたが、この炎天下の中、本当に並ぶのか??
並ぶそうです。ペットボトルの水を抱え、列に加わります。

何度、この看板をブログで見たことか

ひたすら、並びます。最初のうちは、息子とあれこれ話していましたが、次第に口数が減っていきます。
それでも、カレーは回転が早いようで、列は少しずつ動くので、救われます。
しばらく並んでいると、店員の方が人数を聞きに来ました。その際メニューを渡され、ビーフカレーがオススメですとだけ伝えてくださいます。

メニュー

私はもちろん、ビーフカレー一択です。そして、美味しいと評判のプリンも食べたい!
息子は、メニューを見て悩みに悩んでいます。時間は十分にあります。散々悩んだあげく、やはり王道のビーフカレーに決めました。ここからが、長い。まずは、辛さを甘口、中辛、辛口から選びます。どれくらい辛いのか、クチコミを見て、あれこれ調べ、中辛に落ち着きます。
今度は、大盛りにするかどうか。チーズなどのトッピングはどうするか。ドリンクはどうするか。これまた、いろいろ調べ、悩みに悩む。
私が3秒で決めたところ、彼は20分も悩みました。時間はあります。
ただ、息子よ。カレーひとつで、そんなに悩むとは、なんとも生きずらいこと。。疲れないかしら?
子供たちを見ていると、なんでも検索すれば調べることが出来る時代。出来るだけ失敗せず、正解を選びたい。
調べます。悩みます。
なんとなくとか、直感でとか、失敗したら、また、次に来ればいいやとかはコスパが悪いらしい。。 なるほどね。

そうこうしているうちに、ビルの下にたどり着き、店員の方がオーダーを聞きに来ました。息子も無事に注文完了!
その後も並び、階段を昇り、やっと、入口が見えました!

あと少し

やっと、入店!45分くらい並んだでしょうか。長かった。店に入ると席に案内されます。オーダーは通っているので、席につくとすぐに付け合わせのじゃがいもとカレーが運ばれて来ました。


これが噂のジャガイモ2つ

私はビーフカレー辛口、息子はビーフカレー中辛チーズトッピング。
チーズをトッピングすると平皿に入ってくるようです。
さて、さて、スプーンでひとくち。うん、ウマイ!!
刺激的な味とか、他よりスパイスが効いているとか、食べたことない味とかではなく、想像しうるビーフカレーの味の最上級❗️
王道の味だけど、辛味と深みのバランスがよく、飽きない本当に美味しいカレーです。
そして、お肉が柔らかくて、ホロホロと口のなかでほどけます。ウマイ!
ライスにはキュウリの漬物とカリカリ梅がひとつとバターがのっています。カリカリ梅もキュウリの漬物も嫌いじゃないけど、なくてもいいかなー笑

テーブルにはらっきょうや福神漬け

私は個人的に、らっきょうと福神漬けが好きです。
 息子も私も無言で口に放り込みます。
うっ、普通盛りですが、満腹かも。。じゃがいもが効いています。女性はライス少なめとオーダーすることをおすすめします。
満腹ではありますが、プリンは別腹です!
 

プリン登場

表面はクリームブリュレのように、カチカチ、パリパリ。中はとろーり。カラメルをかけながら頂きます。絶品でした!
これは、スイーツ好きな主人と娘にたべさせなくては。
お土産プリンは2個でのオーダーとなります。

可愛い箱入り


瓶も可愛い

しかーし!テイクアウトプリンは、表面のパリパリキャラメリゼがないではないですか!
あれが美味しいのに( 泣) 残念でしたが、主人も娘も、プリンの味はとても美味しいと言っておりました。
というわけで、カレーもプリンも大満足でした。ごちそうさまでした。
 並んででも、また、いつか、食べに行きたいです!











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?