見出し画像

好きその13:プランタン銀座

残念ながら、もう過去形になってしまいましたね。
閉店してしまって、何年経つのでしょうか(涙)。

私が就職してから、休みに通うようになった銀座でのお楽しみ、
そのひとつがこのプランタン銀座でした。

ご存じない人に説明するとしたら、
「フランスの匂いの、OLの好きなものだらけのデパート」
といった感じでしょうか?

埼玉生まれ埼玉育ちの私にとっては、
一歩入るだけであの何とも言えないいい匂いがする店内とか、
流れる音楽もフランス感満載、パリジェンヌぽさ満載。
異次元に来た気がして、本当に魅力的な空間だったんです。

とにかく全てが好きでした。地下の食品売り場、よく行ったなあ。
ピカソルのスコーンや、ビゴの店のサンドイッチを買いに。
二十代前半は、ジェラート屋さんに必ず行っていました。

売っている輸入品のお菓子も、今でこそカルディがありますが、
あの頃はソニープラザくらいでしか、買えなかったんです。

マリアージュフレールで、100グラム2,000円のアールグレイ、
ボーナスが出た時思い切って買ったな~と思い出しました。

上の階に行くと、スポーツウエアや文房具があって楽しかった。
よくセールでレオタードやスポーツクラブのウエア買いました。
TINTINの文房具もたくさんあって、とってもかわいかったっけ。

別館もよく行きました。いい匂いのする雑貨がたくさんあって、
よく、掃除機に入れるといい匂いがするビーズ、買ってました。
その頃一人暮らしをしていたので、生活のものをプランタンで揃え、
一人の部屋をパリっぽくしてみたり(笑)、していました。

なくなると知った時「私の銀座の楽しみが…」と悲しかった。
アンジェリーナのモンブランを、食べ納めに行きました。

今は、あんな個性的なデパートないですものね。
時代の移り変わりを感じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?