見出し画像

[小説]テスト・フォー・エコー 第四話

 受話器から聞こえてきたのは失笑、いや嘲笑とでもいうべき笑い声だった。

「いやいやこれは失敬。よろしいですか、一旦冷静になってよく考えてみてくださいよ。芸能人の誰かが自分に似ていると言って肖像権の侵害を訴えるのってナンセンスだとお思いになりませんか? あなたそれがわからないような人ではないのでしょ?」

「だから、似ているとかじゃなくて同じだと言ってるんです。公開されてるプロフィールも同じなんだ。顔も声も同じだし。同じでしょ声。おたくで扱ってる俳優なんだからわかるでしょ。わたしおたくの茅ヶ崎時夫さんと同じ声でしょ?」

「たしかに似てはいますね。でもまったく同じってことはありませんよね。ものまねの人だってそっくりな声出せたりしますけど、電話口で聞いてそっくりだからって本人だって話にはなりませんよね。あなた、ご自身のおっしゃってることが極めてナンセンスだってことに気づいていらっしゃいますか? 芸能人の誰それに似てるとかいう話は方々に溢れてますでしょ。大部分はそもそも似てすらいなくて笑っちゃうような話なんですけど。わたし誰それに似てるんだあ、とかいううすら寒い話はあちこちで聞きますよね。どの顔でそういうことをおっしゃいますかあなたっていうようなね。溢れてますでしょ。出歯亀みたいな顔で容姿端麗な女優に似てるとか言ったりね。あなた鏡見たことないんですかというような。そういう身の程知らずは掃いて捨てるほどいますけどね、それで肖像権の侵害を訴えるなんていう気ちがい、おっと失礼、ええと変わった人は、ちょっと聞いたことがありませんよ。プロフィールが同じだとおっしゃいました? 何が同じなんです? 生年月日と血液型、それに出身大学ですか? ああ、あと身長と体重? あなた鎮鉾大学の情報学部って何人いるかご存じですか? ご存じですよね、通っていらしたんですから。そこにまったく同じ誕生日で同じような背格好の二人が在籍するなんてこと、たしかに確率は低いですがそれほどありえないような数字じゃありませんよ。だって365人いたら全員違う誕生日になるほうが確率低いんですよ。300人もいれば同じ学年に生年月日が一致する人はいる方が自然です。まして血液型なんて数えるぐらいしかないんだから同じだからってどうということもないでしょう」

「そりゃひとつひとつの確率はそうですよ。でもそれ全部が一致する確率は低いでしょ。そんなことはありえないと言ってるんです。その上顔と声まで同じなんてこと考えられますか。わかりますか。これだけの項目がみんな一致するってことは確率がどうこうっていう次元の話ではありませんよと申し上げているんです。茅ヶ崎時夫っていう俳優は実在しないんだ。あれは精巧なCGなんです。わたしを盗撮して作り出したデジタルヒューマンなんだ。そうでしょう?」

「ご高説は大変面白いんですけどね。映画のあのシーンがCGだっていう指摘ならわかりますけどそもそも存在しなくてCGだけだなんてあなた、そんな突拍子もないことをよく思いつきますね。それこそ人格の否定じゃないですか。ある人物が実在しないと主張するのは名誉棄損かなんかに問われるんじゃないですか? それにあなた、どこの誰だか知りませんが、あなた不法にCG化されるようななにか特殊な方なんですか? ちょっと私にはただの被害妄想にしか聞こえないんですよね。いいですか。茅ヶ崎時夫はですね、尾仁社が出している「ミドル・ダンディズム」という雑誌の企画に読者枠で応募してきたのをきっかけにモデルデビューした、いわば読モなんですよ。読者モデル。わかります? それをうちがマネジメント契約を結んでボイストレーニングやら芝居の稽古やらをしてね。身体もすこし鍛えさせて、それで映画に出してるんですよ。しっかりうちでもコストをかけて育ててるんです。あなたと同じですか? 違うでしょう?」

「そういうことを言ってるんじゃない。あんたらがそういうストーリーをこじつけて作り出したあの茅ヶ崎時夫ってのがわたしの人権を侵害してるの。わかりますよね? わたしの外見やらプロフィールやらをパクッて作られてると言ってるんですよ。おじん雑誌のダジャレみたいな企画でデビューしたことなんざどうでもいいんですよ。どうせそれだって捏造したんでしょ。恥ずかしげもなくアホみたいな企画の名前考えて。アラサーの粗さでした? 悪ふざけみたいな漫画に出てくる劇中劇みたいなだっさいタイトルで。よく恥ずかしくありませんね」

「ははははは。いや失敬。あなたがあまりに饒舌なので笑ってしまいました。アホみたいな企画名ですよね。それは同感です。でもそれは尾仁社の「ミドル・ダンディズム」の編集部の方がね、考えた名前ですよね、おそらく。ダサめを狙ってるのかもしれませんし、ま、もしかしたらセンスが酷いのかもしれませんが、いずれにしても実際に行われた企画ですし、事実うちの茅ヶ崎時夫はそこからモデルになったわけですから。まさかあなた実在の雑誌やその雑誌の企画すらもなかったとおっしゃるんですか? それはちょっと、あの、正直に申し上げまして、すごいですね。ちょっと感心してしまいました」

「それはどうも。いや、そうじゃない。そうやってはぐらかさないでください。あのアホみたいな企画だって無かったんだろと、言ってるんですよ」

「いやいまどきあなた、そういう企画があったかどうかなんてちょっと調べたらわかりますでしょ。ありますよもちろん。「ミドル・ダンディズム」で検索してごらんなさいよ。出てきますから。雑誌のサイトに茅ヶ崎時夫のインタビューもありますよ。もしかしてあなたそういうのも一つも調べずに捏造だっておっしゃっているんですか?」

「そんなものはいくらでも偽造できるでしょ。インターネットに書いてあるから事実なんですか? そんなこと今どき小学生だって信じませんよ。嘘八百、ISO1600。何一つ信用なんかできませんからね。ありもしない雑誌のサイトだって作れるし、やりもしない企画のサイトだって作れる。いもしない俳優だって作れるんだ」

「おっしゃる通り、作れるという可能性の話をするのであればそれは可能ではあるかもしれませんけどね。そういうことができるんだからそうなんだという言い草はさすがに、ちょっとばかり強引が過ぎるんじゃありませんか。あなたそれじゃインターネットに書いてある話は全部信じないんですか。映画に出てる俳優も実在しないとか、じゃあなた自分が直接会った人以外は存在しないと思うんですか。少々申し上げにくいんですけどね、あなたたぶんなんらかの病気なんじゃないかと思いますのでね、お医者さんに見てもらったほうがいいんじゃないかと思いますよ」

「はあ。まったく埒が明かないな。話にならない」

「お言葉ですけども、私どももまったく同じ感想です。埒が明かないし話になりません。もしあなたが実際にうちのタレントとそっくりだとしてですよ、肖像権を云々するのであれば、こちらからも同じ理由で肖像権の侵害を訴えることだってできそうなものじゃありませんか? あなたと茅ヶ崎時夫がそっくりだとして、どうしてあなたの方がオリジナルだってことになるんです? あなたのほうが茅ヶ崎時夫のパクりだってこちらから訴えたらどうするんです。あなた本気でそんなことをおっしゃってるんですか? まあこうした芸能事務所などでタレントのマネジメントなどをしていますとね、わけのわからないのから電話がかかってくることは日常茶飯事なんですよ。あなたはどうもそういうあんぽんたんとは違うようだからこちらもここまで丁寧に対応させていただきましたけどね、これ以上押し問答を続けても堂々巡りですから、切らせていただきますよ。よろしいですね?」

 おれは歯切れの悪い相槌を打つよりなく、電話は切られた。おれからすればおれの主張は完全に正しく、どこにも穴など無いのだ。でもそこには客観性がまったくない。おまえの戯言であり言いがかりであると言われると反論する手段がない。まったく同じ人間が二人いることはありえないけれど、どこまでもそっくりな人間なら存在する可能性はある。その場合たしかにどちらがオリジナルだなんて話はできない。もし逆に茅ヶ崎時夫がおれを訴えてきたら。おまえは偽物だと言ってきたとしたら。もちろんおれは、そんなものは言いがかりだとしてはねつけるだろう。やはりここはなんとかして茅ヶ崎時夫が実体のないデジタルヒューマンであることを暴き出さねばならない。それさえ証明することができれば、あれを作った連中を訴えることができるはずだ。しかしその証明は難しい。実在することを証明するのであれば本人を見つけさえすればいいのだから簡単だが、実在しないことを証明するのは困難だ。おれは立ち上がって部屋の中をうろうろと歩き回った。いまいましい。あのなんだかポテンツみたいな名前の事務所を黙らせるような復讐をしなければ気が済まない。

 狭い部屋をうろつきまわったり座ったり立ち上がったりを繰り返しているうちに夜がやってくる。もはや仕事もプライベートもなにも手につかない。どうやって茅ヶ崎時夫を引きずり下ろすかを考えながら眠りにつき、目覚めてはその可能性の薄さに絶望する。おれは文字通り生活のすべてを茅ヶ崎時夫に奪われていた。

《つづく》

第一話はこちら

#創作大賞2024 #ホラー小説部門


いただいたサポートはお茶代にしたり、他の人のサポートに回したりします。