見出し画像

2021年11月23日~トリマで一筆書き [中編] ~

こんにちは。
流浪系 noter けんたろうです。

トリマで一筆書き。
前回は分倍河原→立川→八王子→高麗川→川越→大宮まででした。

今回は大宮から先です✏️

与野本町駅···、ということで大宮駅から引き続き、埼京線区間に入ります。

東北·上越·北陸·山形·秋田·北海道新幹線と暫し並走します。

中浦和駅の下を武蔵野線の貨物支線がくぐっています。

武蔵浦和駅では武蔵野線を跨ぎます。

かなり高い所を走っていきます。

埼京線に揺られるのはここまでです。

赤羽駅で埼京線から京浜東北線へ乗り換えます🚃🔃🚃

荒川を渡ります。

南浦和駅で、京浜東北線から武蔵野線に乗り換えます🚃🔃🚃

東川口駅に着く少し手前の所で東北自動車道を跨ぎます。

南越谷駅の少し手前で日光街道 (国道4号) を跨ぎます。

東武伊勢崎線の新越谷駅の下をくぐり抜けます。

元々は同線を跨いでいましたが、高架化に伴い、武蔵野線の高架橋の上を更に跨ぐ形になりました。

越谷貨物ターミナル駅を過ぎ···

越谷レイクタウン駅へ入線します。

すごいなぁ、十数年前までは更地だったのに··· Σ(・ω・ノ)ノ

日本最大級のショッピングモール、イオンレイクタウンです。

確か、東海道新幹線1編成16両分が丸々収まる程の広さだとかなんとか···✏️

吉川駅を出ると、北側と···

···南側で景色が異なります。

この南側にはかつて、貨物輸送の新たな試みを模索した武蔵野操車場がありました。

ただ、それでも非効率さを拭うまでには至らず、武蔵野操車場は役目を終えることに···

その後、暫く手付かず状態だったこの敷地のうち、三郷市側→三井不動産、吉川市側→吉川市、JR東日本の手で開発されることに···

こうして新たに設置された駅こそ、「吉川美南 (よしかわみなみ) 駅」 です。

新三郷駅を撮り忘れましたが、周辺にはららぽーとやIKEA、コストコがあります。

三郷 (みさと) 駅です。
埼玉県内の駅で最も東に位置します。

因みに、愛知県内を走る名鉄瀬戸線、奈良県内を走る大和路線 (関西本線) にも同じ字を書く駅名があります。

但し両線とも読みは、三郷 (さんごう) です✏️

江戸川を渡り千葉県内へ···

新松戸駅で、武蔵野線から常磐線 [各駅停車] に乗り換えます🚃🔃🚃

隣は常磐線 [快速電車] の線路です。

我孫子 (あびこ) 駅へやって来ました。

ひとまず、今回はここまで···✏️

ということで、今回はこれにて失礼します。

note” や “Twitter” のフォロー、YouTubeのチャンネル登録につきましては、お気軽にどうぞ😆👍️➰

何れもアカウント名は···
“レールスター・けんたろう” です。

それでは、またお会いしましょう‼️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?