見出し画像

【雑学】通ってないけど「上越」です

上越新幹線は、東京から、埼玉、群馬、新潟の各県をとおり新潟駅に向かいます。しかし、新潟県の中越地方は通りますが、上越地方は通りません。実は、「上」州と「越」後を通る新幹線なので、上越新幹線と名づけられました。 


更に詳しく

上越新幹線は、新潟県の中越地方を通過しますが、上越地方は通過しません。上越地方は新潟県の中部に位置し、上越市や妙高市、糸魚川市などを含みますが、上越新幹線はこの地域を通過しないため、上越地方には直接アクセスできません。

「越」は新潟県が「越後国」と言われていたことから来ており、「上」は群馬のことを表しているそうです。
群馬は、上野国(こうずけのくに)(今でも上州、上毛など別称で呼ばれる)と呼ばれ、上野国と越後国を合わせた略称から上越新幹線と名付けられたそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?