見出し画像

【融資】保証協会って何?【資金調達】

「保証協会」というワードは、
借入をしたことのある経営者であれば、
ほとんど方が聞いたことがあるのではないでしょうか?

融資申込みのときは
資金調達に夢中で、
保証協会かプロパーかなんて気にしていられませんね。

これを読んでいただくと、
保証協会とはどんな組織なのか?
保証料はどんなものか?
なぜプロパー融資ではなく保証協会付き融資を提案されるのか?
など、保証協会の基本をおさえることができます!

では、早速始めます!



信用保証協会って何?

あれだけ保証料払ってるんだから、きっと儲かっているんでしょ?

信用保証協会は、「信用保証協会法」に基づいて設立された公的機関です。

全国各都道府県に設置されており、

中小企業の金融円滑化(中小企業が資金調達に困らないこと)を目的としています。営利企業ではありません。


保証料とは?

じゃあ、あの高い保証料は何に使われてるの?

保証料は保証の対価です。
保証協会が金融機関に対して、あなたの融資に保証を付けてくれます。
この保証により、あなたは融資を受けることができます。

保証料ってどうやって決まってるの?

保証協会はあなたの会社が返済不能になった際に、
あなたに代わって金融機関に返済します。

保証料を集めて、
代わりに返済する為の、資金を準備します。

例えば、
保証料率の平均が保証債務(借入額)の1%として、

返済不能となる融資の割合が1%であった場合、

集まった保証料の全額が
債務の弁済で消えてしまうことになります。
これでは、保証協会の人件費などを賄うことができません。

保証料率は、
返済不能となる融資の割合より、少し高い料率に設定されているかと思います。

ちなみに、集まった保証料よりも、返済不能による債務弁済が上回った場合には、

その損失を補填するのは国です。

我々の税金が充てられています。


代位弁済とは?

保証料払っているんだから、返済できなくなったら、保証協会が全額返済してくれるんでしょ?

「保証」「保障」「補償」
小学校のときに(中学校?)
ホショウと読む単語の意味の違いを勉強しましたね。
全然覚えられなかったなー。
子どもとは最も遠く離れた単語たちですよね。。

信用保証協会は「保証」です。
金融機関に対して、あなたの融資を「保証」します。
あなたの万が一を「保障」してくれるわけではありません。

あなたが返済不能になったとき、
保証協会は
あなたに代わって、金融機関に返済します(代位弁済)。
今後、あなたは
保証協会に対して返済の義務を負うことになります。

保証料は、保険料とは違います。

※ちなみに、保証協会には団体信用生命保険という特約商品があり、あなたの万が一を保障してくれる保険も用意されています!

資金繰りに困る前に!
こちらも参照ください。



保証協会付き融資

金融機関に借入の相談をしたら、保証協会付き融資の案内をされたけど、どうして?

あなたが事業を始めるとき、
あなたが事業の拡大を目指すとき、

担保となるような不動産を持っていることは稀ですよね。

担保となるような金融資産を持っていることもないでしょう。
(あれば、わざわざ借りませんよね。)

また、保証人をお願いできる人もいないのではないでしょうか?


金融機関は預金を使って融資をします。
あなたの預金がある日突然、少なくなって、引き出しできなくなる。
こんなことは絶対にあってはいけないので、
銀行は担保や保証を求めます。

ですが、これから事業を起こす人には
なかなか担保や保証は用意できません。

そのため、保証協会付き融資を案内されるのです。


結論

1.保証協会は保証料と税金で運営される公的機関!

2.〇:保証料は融資を保証してもらう対価
  ×:あなたの万一を保障する保険料ではない。

3.担保や保証を自前で用意することは難しい。
  →保証協会付き融資をどんどん活用しましょう!


次回は保証協会の更なる活用術についても触れていきたいと思います!

  • あなたの万一を保障してくれる団体信用生命保険とは?

  • 保証料が無料になる?制度資金とは?

  • 金融機関が喜ぶ?「100%保証」とは?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?