見出し画像

東海CX#2おおが城山C2 2位

こんにちは!

前日試走行く気満々で週末の予定組んでたら金曜日、会社に出勤したら土曜出勤になってて前日試走が出来なかった高木です

せめて1週間前に言って欲しいですね。

まあ予定は1か月前くらいから組んでるので言われても行かないんですけどね。

まあ土曜日ガッツリ働いたということで全くレースに気持ちを切り替えることが出来なかったので前日の夜11時に髪染め直してみました

特に意味は無いです。

レースレポ

目標 完走
コンデション
・天気 曇りのち雨
・風 3m
・路面 グラウンドの砂、砂利、土、泥
使用機材
・frame 
CANYON INFLITE CF CL
・wheel
F:ALEXRIMS RXD3 R: ALEXRIMS RXD3
・component 
SRAM RIVAL×SHIMANO ULTEGRA
・tire 
F:IRC SERAC MUD R:IRC SERAC CX

前日試走をした山田さんからその日の夜に長文でコース解説が送られてきた。

出羽さんの動画と照らし合わせながら理解できるまで確認。

何も可能性が見いだせなかったので40分走りきれたらなくらい

朝試走でコース確認

昼試走で仲良く話してたのに千切られた

とりあえず空気圧は1.7bar(試走時1.6bar)

今回カレーきしめん。

カツサンド食べたいけどレース前に良くなさそうなのでまた今度。

アスリチューンとBCAAとカフェイン

カフェインは眠気覚まし。

てるパイセン。

出走は1番後ろスタートで壮太郎くんとしゃんばりさんいるのである意味安心。

C3、4とは違ってスタートちゃんと速い。

右のクリート取れたけど前詰まってたから誤差

とはいえ反省しなければならない

ストレート長い割にそこまで前に出れず…

ストレート抜けてコーナーからの3連のコブは安定の渋滞

今回はシケインの奥に段差があるのでシケインが3つあったみたいな感じ(横でバニホしてる人は転んでた)

結構埋もれたけど40分もあるのでぼちぼち走ってたらひとりぼっち

と思ったらしゃんばりさんついてきた

2人で走ってたらいつの間にか先頭の4人パックに追いついた

奥のコーナーは外側みんな通るけどみんなと同じ事するの嫌だからイン側。(さすがに嘘)

みんなが減速してる時に自分は抜かしていく

曲がってる真横を20キロくらいで突っ込んできたら怖いと思う。

みんな仕事あるから怪我したくないよね

僕も仕事あるから突っ込みはしない(1回突っ込んだ)当たってないけど。

ここは砂利だから滑るので真っ直ぐ通す。

段差はミドルイン(ミドル)アウトで入る

松邨さんはガンガン行くから着いて行ったらちょくちょく滑った

これが技術とか空気圧の差

砂は捨て区間。

松邨さん速いから写ってないけど5人パックに

シケインは特に何も無いけどイナーメスポーツアロマって書いてあるから一礼してから跨がせて頂く。

いや、そんな時間ないので心の中で一礼。

抜かれたり

抜いたり

鼻水拭く区間

前輪浮いてる

トレイン出来てるけど僕が先頭だから詰まってるだけ

砂区間苦手なので先頭でペース落として走ってたけど抜かされた瞬間に千切れた

自分の中で3位でも良いかなって甘えが出てしまったのかもしれない

アスファルト区間で挽回

そして最終周回へ

滑るの怖いからインで降りて

1つ目の山の頂点で乗る

クリートキャッチできるかできないかが勝負

いつの間にか脚に筋入ってんだよな〜

ペって上ってアタックの連続

シケインのコーナーで松邨さんのインを取り先頭で抜けてスプリント。

タイヤの空気圧1.7barそしてシクロポジション。

自分は腕が長くて下ハン握ると詰まるのでブラケット

結構差がついてたと思ったらゴール前では真横に

頭の高さがレベチ

たくさんの人が期待もしてくれて

声が枯れるくらい応援してくれた

実況は耳に入らないけどみんなの応援は全て聞こえる

ピットでブチョーの太一さんが「ノーミスで行くよ!」とか奥のコーナーで古閑さんが「踏むところは踏んで!」「冷静に!」とかゆーすけさんとか山田さんの「たかぎいいいいいいいい」とか知らない人達も「らいくんファイト!!」って名前呼んでくれる

会場に来てない人達にもSNSとかで応援してくれたりスタートの時にわざわざ僕の元へ頑張れって言いに来てくれた

ここでC2勝てたら最短だし気持ちいいなってスプリントしてる時に思ってた

そんな物事は上手くいかない

ゴールで刺されて2着

前回はしゃんばりさんがスプリント前に消えたけど今回は消えなかった。

シクロクロスでこの場面があると思わなかった

一応写真判定らしいけど自分達には分かる


タイヤ差でしゃんばりさんの勝ち!

ゴールして沢山の人がお疲れ様って来てくれて嬉しかったです

Facebookで五郎さんが丁度いいこと言ってた

自分は負けた時の方がモチベになったりする

しゃんばりさん優勝&昇格&お誕生日おめでとうございます

コロナ禍の中大会が開催されたことに感謝

お写真も載せきれないほど沢山撮っていただいて嬉しいです

寒い中応援ありがとうございました

反省 スタートのクリート外れ

前日とか当日にスタートダッシュして見て確認

砂区間コーナーでのブレーキの仕方

曲がってる時にかけない

スプリントの仕方

下ハン握ること

シッティングでもいい

後ろ見ない

脚の出し方

曲がる寸前

次戦は全日本選手権。

興味本位でエントリーしてみただけ。

岐阜県からはU23 35人くらいいる中4人出場するらしい

特に目標も無いですが壮太郎くんと長野旅行楽しんできます

山田さんが作ってくれる練習環境に感謝😊

https://youtu.be/vs9SrAKDiTw

↑かねごんさんがダイジェストを出してくれたのでこれ見るとレース内容がわかりやすいです

photo:Kikuzoさん youkanさん 服部さん とこまさん やまださん ゆーすけさん おかじまさん らっきょさん けーたくん かねごんさん さむらさん ことさん

動画もありがとうございました

それではまた
ご安全に👋🏼