マガジンのカバー画像

ラグマスターPikaichiのオピニオン

44
ラグマスターPikaichiが、古着のリサイクルや古着とSDGsなどに関して意見を述べています。
運営しているクリエイター

#SDGs

古着から♻リサイクルされる🔸反毛原料🔸の値上げを、空前絶後の内部留保金額を更新する自動車メーカーに要求する!🚗

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 我々ラグハウス業界が取り扱う品目は大きく分けて次の3種類だ。1中古衣料、2ウエス原料、3反毛原料。今回はその中の3番目の反毛原料の話だ。この反毛原料の多くはフェルトにリサイクルされ、自動車の断熱材として利用されている。 私が仕事を始めた1978年頃の反毛原料価格が都内の問屋渡しで30円

🚗カイゼン活動、カンバン方式の限界!従業員や下請けにとっては、ただの上からのプレッシャーだ😥

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 今回は、ダイハツ工業や豊田自動織機などトヨタ自動車グループで認証試験を巡る不正行為が続いていることについてのオピニオンです。 最初にお断りしておきますが、これは業界や組合の総意ではありません、あくまでもラグマスターの私見である事をご理解の上お読みください。 トヨタ自動車は史上最高の内

賃上げが出来ない原因は、☠アンフェアな社会と、机上の空論を言う頓珍漢🤥な連中に有る!

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! ラグマスターが憂う一番の問題点は、中小零細企業で賃上げの原資を確保するための物価上昇分の価格転嫁が進まない!と言う点だ。この点で2人の考言っている事は正しいのだが、現実を把握しておらず頓珍漢なのだ!!! 大企業の給料は年々上昇しているのだが、零細中小企業の給料は上がっていない。なぜなら

何で捨てちゃうの😱年間51万トン☠これがファッションロス2️⃣

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 今回はラグハウスでの古着選別作業中に出て来た、新品タグ付きの衣類をまとめた動画の紹介です。 リサイクルに出された古着の中には、かなりの数の新品タグ付きの衣料品が紛れ込んでいます。アパレルメーカーの在庫品処分もファッションロスですが、消費者が購入した物をそのまま廃棄するとゆうのも、いかが

不都合な真実💢それはエコバッグが、ちっともエコじゃ無かった事🆖

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 今回はラグハウスの目線で見た、エコバッグのお話です。 エコバッグとは ネットでエコバッグとは何かと検索すると、大体こんな感じの説明が表示されます。 【エコバッグとは、環境保護運動の一環として生まれたバッグです。スーパーやコンビニで商品を入れるレジ袋の代用のような役割です。別名として

何で捨てちゃうの❓これがファッションロス😱新品の衣服などが大量に廃棄されています💀

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! ファッションロスとは ファッションロスとは、新品、中古にかかわらず、まだ着られるのに捨てられてしまう衣服の問題を指します。日本では年間約30億着の衣服が販売され、その内の約半分、15億着が売れ残りのため廃棄されています。また、家庭からは中古の衣服が年間約48万トン廃棄されています。1日

子供👩‍👧‍👧たちの未来のために!作り手側のデザイナー✍さんが、ラグハウスを見学しに来た!!

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 今回は、〈ジェンダーレス、タイムレス、エイジレスな服〉をテーマに、キッズから大人サイズまで展開しているブランドARCH&LINE アーチ&ラインの代表でデザイナーの小池直人さんとデザイナーで生産管理の長尾麻友子さんが、ラグハウスを見学しに来たお話です!見出し画像はARCH&LINEさん

衣類廃棄物をゼロに🙈🙉本当にやる気が有るのか?環境省よ!

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! さて先日の朝刊に、環境省が衣類の再資源化の為の実態調査を行うと言う記事が・・・ これ本当にやる気が有るんだろうか?🙈🙉 本当にやる気が有るのなら、何故我々の組合(日本古着リサイクル輸出組合、繊維製品のリサイクルを通して循環型社会形成を担うため活動しています)に問い合わせ🙈🙉が無いんだ

SDGs12を古着の♻リサイクルで考えてみた!#️⃣3️⃣

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!  ファッションロス ファストファッションのブランド企業は、現代のトレンドやニーズを満たすため、衣服を必要以上に生産し続けている。 その結果として世界各地で衣類が山のように捨てられ、非現実的な光景が広がっている。世界で最も乾燥しているといわれるこの砂漠を汚染しているのは、流行の服を大量

SDGs12を古着の♻リサイクルで考えてみた!#️⃣2️⃣

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!  🖤ファッションロス🖤 ファストファッションのブランド企業は、現代のトレンドやニーズを満たすため、衣服を必要以上に生産し続けている。 その結果として世界中から廃棄衣類が集まり、"衣類の墓場"になっているという場所があります。日本から遠く離れた南米チリのアタカマ砂漠では、放置された衣類

SDGs12つくる責任つかう責任を古着の♻リサイクルで考えてみた!#️⃣1️⃣             

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!  🖤ファッションロス🖤 ファストファッションのブランド企業は、現代のトレンドやニーズを満たすため、衣服を過剰に生産している。 その結果、西アフリカの国々には毎週、対処しきれない量の古着が輸入され、その一部は埋め立て地へ直行するという・・・ SDGs12つくる責任つかう責任を古着のリ

この新技術で古着のリサイクルに革命が起きるかもしれない!

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 衣類廃棄物ゼロの実現へ--古着から新たな繊維をつくる、フィンランド発「Infinited Fiber」の新技術 廃棄物から新たな繊維をつくる特許技術は、バイオマテリアルを研究するVTT(フィンランド技術研究センター)で、2010年に発見された。その後、商業化を目的に2016年にインフィ