見出し画像

社会システム論 勉強会 #1

1.はじめに

こんにちは!今回は、先日第1回が開催された社会システム論勉強会の開催の様子を報告します!

この社会システム論勉強会は宮台真司先生のこちらのwebサイトの入門社会学をベースに社会システム理論を学び、議論していくオンラインゼミです!

http://www.miyadai.com/index.php?catid=7&page=5

第1回は、上記サイトの連載1~5回の社会学の誕生や社会システムとは何か?について勉強しました。

当日使用したスライドと、ゼミの録画の一部も以下に掲載しますので、本報告と合わせてお楽しみください。

2.話し合った内容

そもそも社会学における"社会"という言葉の定義が、普段我々が日常生活で使う"社会"とは異なりますが、「外国語ではその異なる"社会"を言い表す別々の単語が用意されていたりするよね。」という話から議論はスタートし、現在の日本は"1番"を目指すのではなく、"1番の階級"を目指す、階級社会に戻ってきているという議論もありました。

また、宮台先生のサイトのテキストに沿った内容について深く考える議論も活発に行われました。

そもそも宮台先生は社会を以下のように定義しています。

「社会」とは、私たちのコミュニケーションを侵す不透明な非自然的前提の総体のこと

ここで言う「コミュニケーション」とはなんなのかの議論が盛んに行われました。

宮台先生はコミュニケーションとは

選択と選択との時間的な接続

と定義していました。この"選択"とは?、一般的に使われる”送信機と受信機間でやりとりされるメッセージという意味でのコミュニケーションと何が違うのか、など難しい問いに対しても盛んに意見が交わされました。

3.アンケート

感想

・社会学の概念的なお話から、例えを用いて考えてみるといった様々な議論によって、頭をフル回転させることができました!自分の知識不足を感じたので、もう少し勉強していきたいと思います。
・楽しかった
・予習は必須化もしれません
・自分には予習が必須だと思いました…。すごく難しかったですが、でもそこがとても面白かったです!!!時間がないとき以外は参加しようと思います!
・宮台先生のつながりでこうした議論ができてよかったのでぜひ次回に期待したい

今回は分量が多かったので予習してきてくださった方がスムーズだったかもしれません😅
ガッツリ話したいという方は是非、記事を読んできてください‼️もちろん予習せずとも気軽に参加してくださいネ

次回はサイトの連載第6回 構造とは何かをテーマに勉強会を開催します!10月13日(水)21時からの開催予定です!詳細と参加申し込みはラジリアのTwitterをご確認ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?