スクリーンショット_2019-11-25_13

ネタ職人座談会 完全版vol.1

月刊MONOQLO 2019年12月号で行った「深夜の芸人ラジオ総選挙」。そこで各番組でネタを読まれている「ネタ職人」さんたちの座談会を行いました。これが評判がよく、僕自身もあの有名な人たちにお会いできて、お話をうかがえてすごく楽しかったんです!

誌面の都合で書ききれなかったことがたくさんあったため、ここから数回にわけて「ネタ職人座談会 完全版」としてその模様を掲載していきたいと思います。

ご協力いただきました
●デレクジーカー(@DerekJeker)さん
●薄笑い万年床(@mannendk)さん
●論より証拠の大ライス(@ricedai)さん
●東北自動車道(@ENEXP_ht1211)さん
●父は公務員(@nyoken_box)さん
の了承をいただき、ほぼほぼノーカットで載せさせていただきます!
vol.1のテーマは『普段投稿している番組&初採用の思い出』です。それではどうぞ!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー編)普段投稿している番組を教えてください。

:正直、「必ずココには送る」と決めてる番組はないのですが、馬鹿力、カーボーイなどのJUNK、24時三兄弟、三四郎さんや菅田将暉さん、オードリーさんのANNやANN 0など、聴いてる番組の中から気分でちらほらと送っている感じですね。

:多いのはアルピーさんと、有吉さんと、最近は芸人さんじゃないですけど、クリーピーナッツさんをよく聴いてますね。

:僕は有吉さんのサンドリと、ハライチのターン!、あとはハライチ岩井勇気のアニ番、この3つですね。

:アルピーさんのD.C.GARAGEと、チョコナナと、ラジオ関西のからし蓮根。

一同:(お~っ)

:ラジコのプレミアム会員で。いつも関西の番組を聴いているわけじゃないんですけど、からし蓮根さんの雰囲気がやわらかくて、聴きやすいので毎週聴いてますね。

:僕は、オードリーのオールナイトニッポンと、霜降り明星のオールナイトニッポンと、最近だと三四郎のオールナイトニッポン。オールナイトは思いついたらほかの番組もちょこちょこ聴いてます。佐久間さんとか。


編)いつ頃からラジオを聴いていますか? また、初採用の思い出を教えてください。

:きっかけが2つあって、ひとつは小学生の頃にダウンタウンさんが好きで、松本人志の放送室に最初に出会って。本格的に聴き始めたのが、6年前ですかね。アルピーのANNと、伊集院さんの馬鹿力をはじめて聴いて、そこからどっぷりハマった感じです。友だちから「伊集院さんのラジオおもしろいよ」って教えてもらって。それまで伊集院さんのイメージって、インテリみたいな感じだったので、なにがおもしろいんだろうな?って思って聴いてみたら、まんまと…って感じで。テレビと全然ちがいますよね。

:そのかた、良い友だちですね。

:そうなんです(笑)。それでラジオってすごいなって思って。たぶんアルピーが始まった頃なので、2013年とかですかね。投稿し始めたのは全然最近です。一番最初に読まれたのが伊集院さんで、「あの歌はこう聞こえたらもうオシマイ」という、「有名曲なのにこんな風に聞こえちゃったら末期です」という歌詞を送るコーナーですね。伊集院さんが3年前ぐらいのFM歌謡祭をみて、長渕剛さんが「トランプがアメリカの大統領になっても俺たちは何も変わらないと〜」みたいな口上を3分ほどしてようやく「かたい絆に~」って唄い始めたのが、もうめちゃくちゃだったという話をしていたので、そのパフォーマンスをマネたネタを送ったら採用になって。馬鹿力で読まれると、「深夜の馬鹿ード」というノベルティをもらえるんですけど、それは机の中に大事にとっています。

:僕はオードリーさん、99さんとか、ハガキ限定のコーナーがあるのでハガキで投稿をしたこともあります。

:ラジオ自体は小さいころから親が車のなかで聴いてて。日曜お昼の番組とかを聴いてて、それでなんとなくおもしろいなと思ったのがきっかけですかね。いちばん最初にハマった番組が、日曜の夕方にやってる「安部礼司」っていうラジオドラマ。それがたぶん一番最初のきっかけで。夜の番組っていうのは、それからちょっとずつ聴く時間が遅くなっていったんですね。13歳ぐらいのころ、アルピーのオールナイト、オードリーも、その頃から本格的に聴くようになりました。送ってみたら読んでもらえて~みたいな。それもあってどんどんのめり込んでいっちゃった。

編)最初にどういうネタを送ったのか覚えていますか?

:アルピーのほうは、「家族」ってコーナーで。初音ミクがひとりで歌ってる、みたいな。不倫して、僕はひとりで隠れんぼすることを思いついたんだ、みたいなことを言ったら「何こいつ!? 13歳のやつが変なこと言ってるぞ」みたいな感じでからかわれて。それがすごく嬉しかったのが印象的です。送ったら割とすぐ読まれたような気がします。すごく時間がかかるようだったら途中で諦めてると思うんで。

:僕は2013年から聞きはじめて、投稿は2014年から始めました。当時就活をしてて、卒論も通って、本当に就活するだけで、就活もやってなくて、暇で(笑)。とりあえずそのときはテレビがつまらないと思ってて、ゴッドタン以外はバラエティじゃないって思ってたので、ラジオでも聴いてみようかなって。で、ラジコをインストールしたら、そこからラジオの世界に入り込みましたね。深夜帯から入りました。山里さんの不毛な議論から。投稿もそこから始めました。ネタでいうと、…言えないですね。シモネタ…。「理想の童貞喪失シチュエーションは〜」ってやつです(笑)

編)ネタを送ろうと思った時は、他の人のネタを聴いていて、これなら自分ならできると思って送った感じですか?

:いや、思わなかったですね。それこそ、デレクジーカーさんもそのころから読まれてたんで。これは勝てねぇわと思って。不毛とか、ラブレターズさんとか。2014年なんで。色々聴いてたんですけど、東北自動車道さんも読まれてましたね。当時は構成作家になりたくて、それで力試しのためにメール送り始めたんですよ。今思えばそんなこと全然関係ないんですけど。大学卒業して、作家になろうと思って、2014年にフリーターの時期があって。そこでダメだったら普通に働こうと思ってました。

:僕は、小さいころはそんなにたくさんラジオを聴いているような子どもだったわけじゃなくて。最初に能動的に聴こうって思ったのが、J-WAVEの松岡茉優さんのAVALON(アヴァロン)っていう番組で。松岡茉優さんのファンで、純粋に聴いてて、正直そのときはそんなに面白くなかったんですよ(笑)。惰性で聴いてたのもあって。そこから芸人さんのラジオを初めて聴くようになったのは、2016年10月に、アルピーさんとうしろシティさんと、ハライチ。「24時台3兄弟」が始まって、そこからって感じです。ラジオ歴は浅い方だと思います。

編)アルピーさんの番組が始まるから聴こうという感じだったんですか?

:お笑いナタリーで24時台が一斉に始まるっていうのを見て、あっおもしろそう、聴いてみようと思って。投稿を始めるのはもう少し先なんですけど。読まれようと思って送ってるわけじゃなくて、無で送ってるみたいな期間があって。2017年の6月ぐらいからちょっとずつあって。本当に読まれようと思ってちゃんと意思をもって送り始めたのが2017年の終わりで、初採用がアルピーさんの「今日のゴシップ」。ネタは「峯岸みなみの2018年の目標は、自虐を捨てること」っていうネタで。あれが初採用でした。

:アレは今思い出しても笑えますよね(笑)。

:無でネタを送ってた時期にも「今日のゴシップ」で1回読まれてたらしいんですけど、それは気づかず。ちょっと忘れるときってあるじゃないですか。始まって、00時03分とかに気づいて番組を聴きだして。でも「今日のゴシップ」は番組冒頭のコーナーなので終わっちゃってたんです。なので本当に「読まれた!」ってわかった、2018年の1月でしたね、たしか。

:初めてラジオを聴いたのは、ナイナイのオールナイトニッポンで、中学生のときですかね。ネタ投稿はしてなかったです。その後にオードリーのオールナイトニッポンを聴き始めて。投稿しはじめたのは、そこから5年後ぐらいだと思うんですけど。初めて読まれたのは……ちょっとここじゃ言えないですけど。シモネタで。「リーガルハイテンション」っていう、1カ月ぐらいで終わっちゃったコーナーでした。

:そういえば僕も、さっきアルピーANNの「家族」が最初って言ったんですけど、たしかその1週間ぐらい前にリーガルハイテンションで読まれました! 実はそれが初採用でした。

:「リーガルハイテンション」はテンションが上がった瞬間を投稿する、みたいなコーナーで。採用してもらったのは「AV女優にインタビューしてたら後ろから男優の手が出てくるところがテンション上がる」っていうネタとか(笑)。それはめっちゃ滑ったんですけどね。でも、その時は読まれることが嬉しかった。そこからバカリズムのオールナイトニッポンとか、ラブレターズのオールナイトニッポンとかも聴くようになりました。

(続く)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?