マガジンのカバー画像

株式投資

26
投資手法、銘柄分析に関する考察をお届け。 他にも有益な情報があればシェア。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

株式投資に簿記2級は役立つのか?実際に取得してみた。

世の中のほとんどの人は会計学のバックグラウンドを持っていないため、株式投資を始める際に簿記の勉強をした方がいいのかと悩んだ人も多いだろう。本稿ではそのような人たちに向け、労力に見合う対価が得られるかに焦点を当てて解説したい。 取得期間、労力 取り組んだ期間は8ヵ月であった。私はかなりマイペースに勉強を行ったので、このブログのために正確な勉強時間を測っておけば良かったと後悔している。内訳は日におよそ1-2時間だが、週に2-3日は全く手を付けなかったので合計250時間前後であ

株式投資の勉強法を再考する

私の投資法はグレアムやバフェットに大きく影響を受けているので、それを前提としてお読み頂けたらと思う。 私事だが、投資を始めたばかりで粗方の株式投資に関する本を読み尽くしてしまった後は、様々な企業の財務諸表をひたすら眺めて投資先を探していた。ただ、それだけではどうにもマンネリ気味で、投資家として成長できていないのではと感じた時期があった。なので今回は、現在の私の勉強方針をご紹介する。 投資家の世界は経験と知識が物を言う。経験とは株の売買を通してマーケットと付き合ってきた期間