自分を責めないで

次回予告もういいや(笑)こんにちは、ラディです

本日は、自分が夜な夜な考えていることを書き出しています
「きもっ」って思うかもしれません(笑)(笑)

みんなすごい

 現在、コロナの影響で世界中の人が家から出ることができない日々を送っています。日常から当たり前がなくなりました

 そんな中、「今だからできることをしよう」と「どうしようもない」「しかたない」ともいえる現状を変えようとしている人はすごい。だって、考え始めた時からスタートラインに立ち1歩目を踏み出す準備ができているから
 でも、1歩目って不安ですよね。周りから浮く感じ、周囲の心配の眼差し、焦ってしまうのはわかります。でも、流されたら戻れないですよ?

心配無用

 時に、こんなこと考えてしまうことがあるかもしれません...

 結局、自分を肯定化して安心させたいだけじゃないの?って

 これって、相手のこと気にしすぎじゃね?と思うんです。

 自分の人生です。周りの人も当然巻き込みます、肯定化?なにが悪いんだ、周りは否定する?だからなんなんだ。
 あなたは挑戦するって決めたんじゃないんですか?肯定化していいんです、友達も家族もどうせ他人です。自分を信じましょう。

 私もnoteを始めたきっかけは外出自粛です。これを始めなかったら、出会わなかった人もいるし、見つけられなかったものもあります。
 ブログなんて全く興味なかったし、知らなかったけど、知ってよかったと思います。
周りは知らない。けれど、やりたかったからやった。周りの意見もちゃんと聞いた。十人十色だと思いました。相手の気持ちを理解したし、そのうえで「悩みは残ったまま」もう行動する以外で消えないや、と思いました。

 「知ること」はとても大事なことです、最終決断は自分です。あなたみたいな人も周りにいないだけで、わりといるもんです。

 私たちは知らないことを怖いと思います。
 知らないからできないと思います。
 知らないから間違いだと言われます。

 知ろうとしないと始まらないんです

 やる前に悩まずに、やってみましょう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

見ていただいてありがとうございます。
内容あるようで薄いですが、考えてることってこんなもんです

本日の内容にちょこっと関係ある話、経験談です...

SNSで見知らぬ人からフォローってうざいと思いますか?
実はこれも知らないからでは?

次の投稿に書きます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?