見出し画像

『YESTERDAY』

2019年公開ダニー・ボイル監督の『YESTERDAY』

画像1

世界中の誰もが知っているミュージシャン「ビートルズ」。もし自分以外の誰もがその存在をしらないとしたら、、、売れないミュージシャンに起きた奇妙で奇跡な物語。

私は「ビートルズ」の時代を生きてもいないし、「ビートルズ」を良く知っているわけでもない。しかし、その存在は知っているし、必ず曲を聞いたことがある。つまりは「ビートルズ」は後世に残されるべきグループであり名曲の数々があるのだ。

この作品は自分以外の誰もがその存在を知らない。存在どころか存在した形跡すらどこにもない世界。主人公のジャック・マリックはそんな世界で彼らの曲はこの世界に遺そうとする。新しい形の伝記映画のようにもかんがえられる。

””しかし””この映画は本当に「ビートルズ」で描かなければならなかったのだろうか。あまりそう感じられるような作品ではなかったともいいたい。この作中で「ビートルズ」の曲は単に素晴らしい美しい曲としてしか扱われておらず、特に「ビートルズ」である必要性を感じなかった。ほかに映し方があっただろうに、、、

画像2

~あらすじ~

イギリスの小さい町でアルバイトをしながらシンガーソングライターをしているジャック・マリック。彼は幼馴染で中学の数学教師をしているドライバー兼マネージャーに支えられながら小さなパブやフェスのいちばん小さなテントなどで活動していた。しかしそこに来るのは小さい子供と自分の知り合いだけ。売れないミュージシャンだ。そんなある日世界規模で12秒の停電が起きた。自転車で帰宅中のジャックは真っ暗で走行していたバスに撥ねられる交通事故に遭う。快気祝いに集まった友人に新しいアコースティックギターをプレゼントしてもらったジャックはその場で「イエスタデイ」を聴かせる。友人たちは「いつその曲作ったの?」と魅せられた。「ビートルズの曲に決まってるだろ」といったが、友人たちは疑問の目。世界からビートルズの存在が消えてしまった。ビートルズを知っているのは自分だけ。つまりビートルズに成り代われるのではないか。楽曲のCD化→地元のテレビに出演。そんな番組を見ていたエド・シーランに自分のライブに出演してほしいとオファーされる。だんだんと有名になっていくジャック。しかしそんなジャックのもとにあらわれたのは”黄色の潜水艦”のおもちゃを持つ二人。まだあの曲は発表していない。はたして”盗作”によって人気者になったジャックはどんな決断を下すのか。その二人組はなにをしにやってきたのか。

画像3



_____________以下ネタバレ注意_____________





もっとビートルズをよく知っていればより楽しめただろう小ネタが多くあるように感じた。ビートルズの曲名を用いた言葉遊びを用いるジャックの比喩をだれも理解してくれないところとか。
ビートルズが影響を与えたようなものも存在しなくなっているのが面白い。ビートルズがいなかったら「コカ・コーラ」も「ハリーポッター」も「タバコ」すらも存在しなかったのだ、、、

「エリナー・リグビー」の歌詞を思い出そうとしてるシーンの間違えた歌詞が脳内で再生されてるシーンがすごい面白い。

もしジョン・レノンが生きていたら、、、そんなIFストーリー。かれは何を世界に伝えるのか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?