見出し画像

アライさん旅行部 奄美大島編

こんにちは!新しい記事を書こうとしたところ、例の戦争…もう精神がやられてきてる。たわわ問題…いつものやつか。くだらない。

ということでやはり楽しい記事を書きたいなと思って奄美から帰って来たお話をするのだ!みんなこれをみて奄美大島の魅力を知ってもらいたいのだ。

きっかけ

きっかけは12月の関東旅行なのだ。この時やってたPeach航空の旅くじというものをやり、見事奄美行きのポイントを引き当てたのだ。

正直奄美大島に旅行いくなんて考えたこともなかった…。それでもいくと決まったからにはなるべく少ない体力で楽しめるようプランをたてたのだ!

飛行機旅のアドバイス

今回フェミイさんはpeachで奄美大島に向かったのだ。ぶっちゃけLCCはメンヘラにはおすすめできないのだ。なんせとにかく狭い。もちろん足や肩が疲れるのもあるけど、メンヘラなら狭くて人がたくさんいる空間にいると過呼吸がくるのだ。頓服必須なのだ。
更にLCCは荷物の重量制限が厳しいのだ。二泊分の荷物が入るスーツケースだと基本オーバーするから受託手荷物をオプションでつけることになるのだな。手荷物なしで旅行できるのは一泊二日の荷物を大きめのリュックに入れられる人なのだ。
それでもヘルプマークをつけたフェミイさんに係員さんはかなり優しく接してくれたのだ。だから乗り込んでからはなんとか過ごせたのだ。まあ次はフルキャリア使うけど

到着1日目 海眺めて癒される

ついに奄美空港に到着したのだ。着陸前はこんなきれいな海がお出迎えしてくれてとてもきれいだったのだ。
まずは宿がレストランも併設しているのでそこで腹ごしらえ。油そうめんという郷土料理を食べたのだ。

ビーフン炒めにそうめんを使った感じ。さらさらと食べやすかったのだ。そのあと案内されたお部屋がこちら

ベランダから海が見えたのだ。泊まった宿は有名な海岸が近くにあり、歩いてすぐのところにビーチがあったのだ。

きれいなのだ~
食事もおいしくて景色もいいレスト&ロッジ翔、奄美にいくときはみんな泊まってほしいのだ。

夜のお食事なのだ。



豚肉を骨ごと煮込んだ豚骨料理、天ぷらにはもずくの天ぷらもあったのだ。お酒は世界一風評被害に遭ってるであろうコロナビールを飲んだのだ。柑橘系のものをしぼって飲むと最高なのだ~
そんなこんなで、一日目はまったり海みて食べて寝て過ごしたのだ。

二日目 海釣り体験

二日目はせっかく南の島にきたんだしということで釣りを体験させてもらったのだ!奄美釣りクラブさんにお世話になったのだ。ちなみに料金は一人だと三時間16500円なのだ。複数人だともう少しお得らしいのだな。

こんな感じの船で沖合いに出たのだ。写真うまくとれてなかったけど途中でイルカに会えたのだ!ただ船主さん曰くイルカがいると魚があんまりつれないとのことなのだ。難しいのだなー。

イカを餌に待つこと一時間くらい
アカハタって魚が釣れたのだ!煮付けにするとおいしいとか。鮮やかできれいなお魚だったのだー。
本当は三時間の予定だったけどフェミイさんが船酔いして二時間半で帰還したのだ。大きい船で船酔いにはなれてるはずなのに…

それでもたくさん釣れたのだ!大満足なのだ。
お昼には帰還して、船酔い冷ますためにおとなしくしてたらいつの間にか夜ご飯の時間になってたのだ。ロッジ翔では2000円くらい払えば釣った魚を調理してくれるのだ。その結果がこちらなのだ!

煮付け、お刺身、すごく豪華なのだ。煮付けは噂通りおいしくて感動したのだ。刺身は皮も一緒に楽しむというやつでこりこりしてておいしかったのだ。
奄美釣りクラブさん、ありがとうございますなのだ!

三日目 ゆるりと観光からの帰宅

朝食を食べて名残惜しいけどチェックアウトしたのだ。奄美大島、またきたいのだ。
最後に郷土料理を食べようと空港からバスで15分くらい。

ばしゃ山村のレストランなのだ。ここで奄美名物鶏飯が食べられるのだ。最初はそのまま、あとで鳥だしをかけてお茶漬けのようにたべるのだ。とてもおいしかったのだ。

ほんとはまだ奄美にいたいけど次またくればいい、そう言い聞かせて飛行機にのったのだ。またくるのだ。写真は奄美沖縄で有名なアイスなのだ

まとめ

奄美大島、とにかくゆったりできて楽しかったのだ!夏の旅行も自然をゆっくり楽しみつつ無理のないように楽しめるところにいきたいのだなー。
ここまでみてくれてありがとうなのだ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?