見出し画像

ネズミ講勧誘で「人生でやりたいことを10個書き出して。宿題ね」と言われた話

「ナメてんじゃねえよ」と。そう思いました。(笑)

そもそも、こっちからそのビジネスとやらに参入したいと言った覚えはないのです。ただ、知り合いが「紹介したい人がいる」と壊れたスピーカーのように繰り返し言うもんだから、なんとなく不憫になって着いていってあげたのです。

えぇ、分かってましたとも。何らかの勧誘を受けることくらい。
私だって、ネズミ講やマルチマーケティングの勧誘を受けることは人生で何度かありましたからね。そういう人たちのセミナーで、地獄級につまらないビジネスのお話を二時間耐久拝聴したこともありますよ。

だからこそ分かりました。
「今回のこれは、めんどいぞ」と。

多くの場合、そういう勧誘をする際には相手を持ち上げまくって良い気分にさせるものです。
「君、才能あるよ!」「絶対稼げるよ!」と。

だけど稀に、その逆
「君の将来の見通しは甘すぎる」「そんなんじゃ人生でやりたいことを達成できないよ」という、お説教パターンもあるのです。珍しく、それに当たりました。

「君が人生を賭してやりたいことは何なんだ?」
「目的意識を持って行動しているか?」
「夢は? 答えろ! 君の人生だろ!?」

もうね、こっちからしたら「誰なんだあなたは」という感じなわけですよ。
もちろん就職面接で同じことを聞かれたら真面目に答えますけど、別に尊敬もしていない知らないお兄さんからかけられる言葉としては「重み」と「熱」の分量が明らかにバグっています。

そして極めつけがこれ。
「じゃあ、君が人生のうちでやりたいことを来週までに10個書き出してみよう。俺からの宿題ね(ドヤァ)」

歴史が変わるんじゃないかってくらい不快なドヤ顔と共に、まさかの宿題降臨。笑っちまいましたね。
誰かに言われなくたって、私は勝手に楽しく過ごしてるんですよ。生きてりゃ辛いことだってありますけど、自分なりに解決して、趣味を見つけ、将来をぼんやりと描きながら一生懸命明るく生きてるんです。
それを「やりたいこと10個」だぁ???
ナメてんじゃないですよ。

結局その場では
「やりたいことはたくさんありますし、それに向かって努力してますけど、よく知らない人に教えるようなことは無いです」
的なことを言って抜け出しました。

ちなみにその人が提案してきたビジネスは、ざっくり言えばこんなものでした。

月10万円くらい払って、みんなでカフェに集まって高め合いながらビジネスの作業をする。
ビジネス内容は、自分で書いた記事や教材を売るなど。

要するに、カフェに集まって作業し高め合うだけですよ。
自分でスタバに行って仕事(私は動画編集や資料作成など、スタバでもできる業務をしてます)をした方が遥かに効率良いですよ。

どういう原理で、私がこれに10万円払うと思われてたんでしょうかね?
ホームズかコナン君がいたら是非尋ねてみたいものです。

まあそんなのにお金を払ってしまう人も世の中にはいるということで。自分は正しく価値を見分けられる人間になろうと思った、そんな夜でした。
(ちなみにこれは2年前の話です)

面白いと思ってくれたら、ハートマークとフォローをお忘れなく。
以上、ラケットでした! またね(-ω-)/

よろしければサポートお願いします! 頂いたサポートはほとんど書籍代にさせて頂いております!