マガジンのカバー画像

レイチェル米国株物語【全12回】初心者も上級者も

18
レイチェルによる独自の投資物語です。1回1000字~2000字程度、つまり5分~10分程度で読める長さです。 米国株投資の体験談を元に独自視点で解説してるので、投資初心者だけでな… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【予告】レイチェル米国株物語~レイチェルとバーで~【全12回】とは?

レイチェル米国株物語とは、レイチェルによる米国株をより楽しむためのヒントに溢れたストーリーです。レイチェルとバーに来て小1時間お話を聞く感覚で読んでみてください。 7月12日(月)を初回リリース日とし、毎日連続で朝7:00に更新します。朝の10分間で毎日読んでいただく、レイチェルのお話定期便です。 つまり7月12日(月)~7月23日(金)まで土日も含めて12日間連続です。 これまでの米国株投資の体験談を元に、独自視点で話していきますので、投資初心者の方だけでなく、上級者に

【第1回】なぜ人は投資をするのか?【レイチェル米国株物語】

なぜ人は、投資をするのか? 言い換えましょう。なぜ、あなたは投資をするのか? 一度考えてみて下さい。 まぁ、なんとなく。という答えが出てきた人は正直な人です。一方で、「老後2000万問題解決のため」という言葉が浮かんだ人は、残念ながら多くのネット記事に侵されています。 断言できますが、あなたが投資をする理由と「老後2000万問題」は一切関係がありません。なぜか?人はそんなに将来のことは考えられないからです。 では、なぜ投資を始めるのでしょうか? 答えは簡単です。労

【第2回】何から始めればいいのか?【レイチェル米国株物語】

投資有識者の多くは、口を揃えて言います。 「初心者はまず、投資信託かETFから始めた方がいい。個別株はリスクだから」 投資信託とETFは、銘柄を分散して購入ができるおまとめパックのような買い方です。個別株に比べてリスクが低いとされています。 そしてその後、だいたい揃って驚くべきことを言い放ちます。 「私は、個別株から買い始めたけどね」 自分は個別株から買い始めたのに、初心者には投資信託・ETFを勧めるのです。 しかし、これは意地悪を言っているわけではありません。お

【第3回】個別株ということだけど。GAFAM編【レイチェル米国株物語】

米国株において、すべての起点になるのがGAFAM(ガーファム)です。 初めに買うべき銘柄は何よりもまず、GAFAMしかありません。なぜなら、GAFAMの成長性はケタ違いだからです。 日々、株価の動きもあります。そして、経済ニュースにおいてGAFAM関連のニュースはテレビやネット、Twitter上で頻繁に見ることができるので情報をキャッチしやすいという利点があります。 情報の積み重ねが、まさに投資を趣味にする所以となるので、GAFAM以上にこの点で優れている銘柄はないので

【第4回】個別株ということだけど。買い方編【レイチェル米国株物語】

GAFAMの内、どの銘柄を購入するかは自分で決めてください。 これでなければいけない、というのはありません。 ポケモンで最初に3つから1つを選ぶようなものです。それぞれ特性や特徴はありますが、その銘柄がもつ可能性や成長性は大きくは違わないように思います。各銘柄の特徴は前回の物語と自身での調査で知り、じっくり考えてみてください。これが投資の一歩です。 でも、何か基準となる考え方か何かヒントはありませんか? ひとつ基準があるとすれば、"株価"というのはあるかもしれません。

【第5回】個別株ということだけど。ホットティッカー編【レイチェル米国株物語】

有望な個別株、新しい産業・テーマについて語りだすと、何時間かかっても語り切れないくらいたくさん話をしなければなりません。 それだけ、日々楽しく投資をすると情報がたくさん入ってくるのです。しかもそれがニュースサイトやテレビからだけでなく、実際の友人やTwitterからもです。それらの情報を受け取っていると自然と自分も情報を発信するタイミングがあると思います。 それはそれは本当に、楽しいし、嬉しいし、大好きです。 そんな中でもこの銘柄はマストでしょう、というホットティッカー

【第6回】株クラ話題の3テーマ【レイチェル米国株物語】

今日は、投資をしている中で話題になる3つのテーマについてご紹介をしていきます。 知らなくても支障はありませんが、知っていると投資と経済がより身近に感じられるので、ぜひ覚えていってください。 こういう話題についてあーでもない、こーでもないと話していくのが米国株投資の楽しみ方なんですね! それでは、いってみましょう。 ①チャイナリスクチャイナリスクとは、中国が持つ様々な矛盾や不均衡のことです。 元凶は明確です。 中国共産党。 中国は共産党一党独裁で、世界の中でも独特

【第7回】投資信託とETF【レイチェル米国株物語】

投資信託とETFは、銘柄を集めたおまとめパックのようなものです。テーマにしたがって作った盛り合わせのようなイメージです。 メリットは"分散"です。 もし1社だけの株を買っていた場合、その会社の業績が大きく下落、もしくは倒産した場合ダイレクトにその損失を負ってしまいます。しかし、投資信託やETFのように複数社に分散して購入している場合はそのリスクも分散されるので、より安心して購入ができるのです。 実際にはどれくらいの銘柄に分散しているのでしょうか? もちろん商品によって

【第8回】米国株投資の羅針盤【レイチェル米国株物語】

本日は米国株投資の羅針盤について話していきます。 羅針盤って何? 道しるべにするべきものです。 米国株を購入して、株価の上がったり下がったを楽しむ。ニュースをみてその株が上がるか下がるか見る。そういったもので一喜一憂することが、米国株投資の楽しみ方になりますが、米国株関連ニュースを見る上で知っておくべき単語や参考にすべきものを解説していきます。 ぜひ、なんとなくで問題ないので、覚えておきましょう。 まず、①米国株関連の主要3指数のNYダウ、②ナスダック、③S&P50

【第9回】FRBって何だ?【レイチェル米国株物語】

米国株投資をやっていると避けては通れないのがこの"FRB"です。 なんとなくわかるようなわからないようなで放っておきがちですが、ちゃんと理解をすると金融関連のニュースがよくわかるようになります。 今日の内容が理解できれば、投資がぐっと面白くなるので頑張っていきましょう。 FRB(連邦準備理事会)日本の日本銀行にあたるものをアメリカでは連邦準備銀行(Federal Reserve Bank)と言います。日本と違いアメリカは州の独立性が高いので、連邦準備銀行は1つだけではな

【第10回】レイチェルは何を見てるのか?【レイチェル米国株物語】

投資は情報戦です。 "優良"な情報を"素早く"そして"たくさん"手に入れることができると、投資は楽しくなっていきます。なぜなら、それを基に自分の投資先を決定したり、友達と語りあうことができるからです。 この3つを兼ね備えているのが、Twitterです。 しかし、Twitterの情報は玉石混交なので、いろんなアカウントの発信をみて、自分が信用できると感じたアカウントや、面白いなと思うアカウント、有用なアカウントをぜひ参考にしてみてください。 中には決算速報や、株価に与え

【第11回】レイチェルポートフォリオ【レイチェル米国株物語】

さて、この物語もいよいよ最終章ラスト2回です。 今日は、実際に私のポートフォリオをご紹介します。人のポートフォリオって見るの面白いですよね。 「あっ、同じ銘柄持ってる!」とか「この銘柄私も狙ってたんだぁ」とか「なんでこれを持ってるんだろう」とか 購入に至るまでのストーリーやどんな思いで買ってるのかとか、そんなのを想像するのもとても面白いものです。 今回の私のポートフォリオ。 ぜひ、ご自身の投資やポートフォリオ構成の参考にしてみてくださいね。 株価の現在値は全て執筆

【最終回】さらば!レイチェル米国株物語【レイチェル米国株物語】

いよいよ本日が物語の最後です。 今日は最後になるので、本当に伝えたかったことを話していきます。 この物語のはじめ、投資の目的は"今を楽しむため“と言いました。 それは"素敵な趣味“になるのです、と。 これは本心ですが、完全ではありません。 100%が"今を楽しむため“ではないのです。やはり、投資には趣味だけの価値ではおさまらない重要な要素があります。 それは、資産形成。 素敵な趣味でありながら、資産形成を同時に行うもの。 それが"投資“です。 だったらはじめ

【御礼】レイチェル米国株物語に寄せられた嬉しい声とラストメッセージ【レイチェル米国株物語】

全12回ご覧いただき、本当にありがとうございます。 素敵な声援に囲まれて、無事にストーリーを完成することができました。 本当に感謝です。 予告から最終回の第12回までにレイチェル米国株物語に寄せられた応援メッセージの一部をご紹介します。 目についたものを掲載しているだけですので、もし自分の声が無いやとなってもご了承いただきますようお願いします。 本当はすべてのコメントを掲載したいと思ったのですが、想像以上に多くの素敵な声をいただき、全部を載せることはできませんでした