見出し画像

2023_京王杯2歳S/ファンタジーS/アルゼンチン共和国杯/みやこSの回顧


今週も、週末に行われた重賞レースについて、簡単に振り返っていくことにしましょう。


土曜 東京11R 京王杯2歳ステークス


ここは、全体のレースラップが12.3 - 10.6 - 11.3 - 11.5 - 11.6 - 11.8 - 11.5でのレコード決着。スピードの違いでハナを切ったジャスパーノワールが、テンから快調なラップでレースを引っ張ったことにより、全体時計が引き上げられた印象もありましたね。


勝ったコラソンビートは、東京の千四がピッタリというレースぶりで、鞍上のエスコートもほぼ完璧。着差はわずかでしたが、まずは完勝と言っていいレース内容だったのではないかと思います。

ただこの先を考えた時に、大きな伸びしろがあるというレースぶりでもありませんでしたので、朝日杯でも好勝負に持ち込めるだけの感触があったかと問われれば、首を横にかしげざるを得ない。これが今回のレースを見ての正直な感想でもあります。


2着ロジリオンは、なぜ8番人気だったのか個人的には理解に苦しみますけど、まずはこちらの期待に応える走りはしてくれたと思います。ただ、勝負どころで追い出しを待たされるシーンがあったのは悔やまれるところで、もしもあそこがスムーズだったらこちらが勝っていたのではないか、と。

3着オーキッドロマンスは、正攻法の競馬でよく粘りました。鞍上がバランスの良いレース運びでうまく乗ったのはありましたけど、東京の千四でこの走りができたことは、今後に向けて一定の収穫にはなったのかな、と。

4着バンドシェルは、結果的に完敗の4着でしたけど、輸送でややテンションが上がっていたことを考えれば、まずまずの走りはしていると評価していいのかもしれません。

5着ミルテンベルクは、小倉2歳S組1,3着馬の走りと比べれば、この着順でもよく走っているほうと言えるでしょう。昨年もそうでしたけど、皮肉にも今回のこの馬の走りが、小倉2歳Sが今年も低レベルであったことを裏付ける結果となった。そんな表現もできそうですね。

想像できたことではありましたが、6着ジャスパーノワールのスピード能力には、本当に惚れ惚れしてしまいました。この馬には、この先スプリンターとして是非とも大成してもらいたいものです。

7着アグラードは、思ったよりは前半から位置を取れましたけど、レース内容的には完全な力負けでしたから、少しだけ前走のレース評価を誤っていた部分はあったのかもしれません。その点は反省ですね。


◎ロジリオン → 8番人気2着
○コラソンビート → 1番人気1着
▲バンドシェル → 7番人気4着
△アグラード → 4番人気7着

自己評価 8/10点


土曜 京都11R ファンタジーステークス


ここは、全体のレースラップが11.8 - 10.8 - 11.5 - 11.1 - 11.5 - 11.6 - 12.1。前傾のスプリント戦に近いラップ構成になって、結果的にも前走で千二の距離を使ってきた馬が馬券圏内を独占する結果となりました。


勝ったカルチャーデイは、前走の小倉戦が平凡な勝ち時計だったわけですが、直線で前が塞がる絶体絶命の状況を切り抜けての勝利でしたので、あくまでも結果論にはなりますけど、差し切ってもなお、本当はまだまだ脚を余していた。そういう説明になるのでしょう。

レースレベルはともかくですが、結果として人気薄馬の爆走劇ではあったものの、なんだかんだレース内容としてはこの馬の完勝でしたからね。


2着ドナベティは、クローバー賞の内容がもの足りませんでしたし、前走は「ハマっての勝利」という感じもあって軽視してしまったのですが、インで脚を溜める競馬なら、この相手にも互角以上にやれたということ。なにはさておき、こちらの見立ての甘さを反省しないといけません。


3着には、前日に当研究所が「ここは人気でも⑪シカゴスティングを中心視することにしました」と書いたまさにその馬が入線する格好となりました。

結果として12番人気での3着好走でしたので、「人気でも……」のフレーズのところを読者の皆さんに突っ込まれそうですけど、こちらの感覚としては、「概ね想定どおりの走りをしてくれただけ」という理解になります。

余談ですが、私はいっさい競馬新聞の印をチェックしたりしないので、時たまこういうことが起こるのですけれど、そこはあまりお気になさらずということでお願いできればと思っております(苦笑)。


4着セントメモリーズは、概ねイメージに合致する走りはできたと思いますが、結果としてゴールのところで前に3頭の馬がいた。そんな理解でいいのかな、と。

5着ヒヒーンは、パドックで落ち着いていて非常に気配が良く見えましたので、これがこの馬本来の走りであって、前走はコンディション面に何らかの問題を抱えていた。これがわかったのは、大きな収穫となりました。距離に関しては、マイル以上のほうが向きそうですが。

10着ワイドラトゥールは、最後方からの競馬になってしまって力を出し切れないままレースが終わってしまった。そんな印象でした。ただ、キャリアを重ねればレースぶりは確実に改善してくるでしょうから、今回の大敗をあまり深刻に受け止める必要はないのかもしれません。


◎シカゴスティング → 12番人気3着
○ワイドラトゥール → 2番人気10着
▲セントメモリーズ → 1番人気4着
△ヒヒーン → 10番人気5着

自己評価 5/10点


日曜 東京11R アルゼンチン共和国杯


ここは、全体のレースラップが7.3 - 11.2 - 11.6 - 12.6 - 12.4 - 11.9 - 11.8 - 12.0 - 11.9 - 12.0 - 11.8 - 11.6 - 11.8。レース中盤にペースが大きく淀んだところがありませんでしたので、見た目の印象以上に先行馬には厳しいレースになっていた。そう考えるのが妥当なのかな、と。


勝ったゼッフィーロは、道中は自分のペースを崩すことなく脚を溜めることに専念していましたが、結果的にそれによって脚の使いどころが完璧にハマり、最後は悠々と抜け出す格好となりました。

もちろん「この馬自身がしっかりと力を出し切った」というのはありましたけど、それ以上に「モレイラJの完璧なエスコートがこの重賞初制覇を呼び込んだ」と言っても過言ではない。そんな気がしています。

なぜなら、今回はここは快勝という結果になりましたが、同じメンバーで10回レースをやったとして、この馬が4回も5回も勝つような組み合わせではなかった。そうも思っていますので。


2着マイネルウィルトスは、終始外々を回される苦しい競馬となりましたが、最後、苦しくなりながらも2着を死守したのは本当に立派でした。レース内容的には、ゼッフィーロよりも明らかにこちらが上でしたからね。

3着はチャックネイトヒートオンビートが同着。前者は馬が充実してきたタイミングでのハンデ重賞挑戦で好走、後者はトップハンデながら石川Jがこの馬のストロングポイントを生かす見事な騎乗を見せたことによる好走、そう捉えていいでしょう。

5着セファーラジエルは、惜しかったと言えばそうですね。ただ、松岡Jがほぼ完璧に乗ってのこの結果でもありましたから、「あとちょっとで配当が一気に跳ね上がったのにー」みたいな贅沢は一切言いません(笑)。


◎マイネルウィルトス → 5番人気2着
○ゼッフィーロ → 1番人気1着
▲セファーラジエル → 15番人気5着
△ヒートオンビート → 4番人気3着同着

自己評価 9/10点


日曜 京都11R みやこステークス


ここは、全体のレースラップが12.1 - 11.3 - 12.9 - 12.5 - 12.4 - 12.3 - 12.1 - 12.6 - 12.7。

中盤で緩みのないタイトなラップ構成とはなりましたが、こちらの想定ほどには先行馬にとってキツいペースとはならず、力があればどの位置からでも勝負に絡んで来られる非常にフェアなレースになった印象でしたね。


勝ったセラフィックコールは、12秒台前半のラップを淡々と刻むレースとなったことにより、変に道中で無駄脚を使わずに済んだのが主たる勝因と言っていいのでしょう。結果的に位置取りもちょうど良かったですし、適度に馬群がバラけて必要以上に外を回されずに済んだことも、この馬の快勝劇に一役買ったと言えそうです。

2着メイクアリープは、現状としてはこれ以上ないレースができたんじゃないかと思います。前走の反省をしっかりと生かした幸Jの見事なエスコートにも、心から拍手を贈りたいですね。

3着ウィリアムバローズは、前半で位置が取れずに絶体絶命の状況に陥ったかに思えましたが、そこから外を回して追い上げてきたのには、正直こちらが驚かされました。只今絶好調といえる鞍上の胆力によるところも大きそうですが、この馬自身、「控える形で新味を見せられた」という部分での収穫は非常に大きかったのかな、と。

4着ペプチドナイルは、やはりこういう競馬が合うんですよね。さすがにこのペースで行きながら道中でずっとハミを噛んでいるようでは、踏ん張り切れなかったのも致し方ありませんでしたが、それでも最後までしぶとく食い下がったレースぶりをしっかり評価しないといけません。

6着ホウオウルーレットは、この馬なりに良く走っていますが、このペースではさすがにここまでが精一杯でした。

7着サンライズホープは、2コーナーでスムーズさを欠いたことがちょっと悔やまれますが、最低限、勝負どころでも見せ場はつくれていましたので、中心視していたこちらとしても、概ね納得のいく結果ではありました。


◎サンライズホープ → 11番人気7着
○メイクアリープ → 6番人気2着
▲ホウオウルーレット → 9番人気6着
△セラフィックコール → 1番人気1着

自己評価 3/10点


この週末は、全体的に内容の濃いレースシミュレーションができたと胸を張っておきます(笑)。成績としては4打数2安打ということにはなるのでしょうが、凡打扱いになるレースに関しても、打席の内容は非常によかったですので。

まあ、いつもいつもこんな高い精度のみどころ解説ができるわけではないですけど、これからも少しでも読者の皆様のお役に立てるよう精進してまいりますので、引き続き「本気の競馬力向上研究所」をどうぞよろしくお願いいたします!

それから、メンバーシップ馬券裁判男が本気でつくった競馬質問箱にも、是非ご参加くださいませ。なんたって月額1,200円で競馬力の向上を肌で感じることができるのですから、こんなに少ない経済的負担で、手軽にできる自己啓発投資はほかにないと自負していますので!


サポートは任意です。 この記事があなたのお役に立てた時だけでかまいませんので、サポートしてもらえたら励みになります!