【小学生でもわかる②】なんで株のねだんがあがるの?

こんばんは。たぬきです。次回からのつづきです。

株をもつメリットは、

①ねだんがあがると、売ったときにたくさんおかねがもらえる

②もってるだけで、きまったおかねやおまけが年に数回もらえる

の2つでした。では、

①ねだんがあがると、売ったときにたくさんおかねがもらえる

というのは、そもそもなんでねだんがあがるんでしょうか?(さがる場合もあります)

それは、

「その株をほしい人がふえる」

からです。

では、つぎの疑問は、

「なんでその株をほしい人がふえるの?」、ですね。

なぜかというと、新たに「ほしい!」となった人は、

「将来もっとねだんがあがる!」と思うからです。(ねだんがあがりそうな株は、ぜひほしいですよね)

ではでは、なんでねだんがあがる!と思うのでしょう?(最後のなぜです)

その理由は、

「その株の会社の一年間の儲けがふえれば、株のねだんもあがる!」

と大体の人が思っているからです。

まとめると、

ぎもん:なんで株のねだんがあがるの?

こたえ:その株の会社の一年間の儲けがふえると思って、その株を欲しがる人がふえるから

です。

~次回へ続く~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?