マガジンのカバー画像

Rabeeの人たち

27
株式会社Rabeeのメンバーによるnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#デザイナー

デザイナーが考える『読みやすい』noteの書き方

こんにちは!株式会社Rabeeのデザイナーのakaneです🐏 今日は、私がnoteを執筆するときに意識しているポイントを書いてみます。誰でも・いつでも・すぐに再現できるよう紹介していくので、ぜひご活用ください🕺 ちなみに、普段はこんなnoteを投稿しています👇 今回のnoteでは、とくに「noteの書き方」にフォーカスしていますが、テキストコミュニケーションを考察した以下のsakinoさんのnoteにも影響を受けています。 はじめに突然ですが、以下のnoteはどちらが

Webデザイナーが実践する「課題解決力」UPのヒント!

株式会社Rabeeのtotoです🐝 デザイン・EC・マーケティングでの職務経験から得た、働きやすさに繋がるヒントをnoteに記していきたいと思います。 本日は「課題解決力」UPのために、日頃意識している事について書いてみました。 ビジネスパートナーとしての心構えこれまで、WEB制作やマーケティング支援を通じて、課題解決に取り組んできました。しかし、クライアントの中には、WEBサイトの作成やSNSアカウントの設立が目的化してしまうことがあります。 そのような場合、課題を整

これで翻弄されない!デザインフィードバックを成功に導く6つのヒント

はじめまして。 株式会社Rabeeのtotoです🐝 デザイン・EC・マーケティングでの職務経験から得た、働きやすさに繋がるヒントをnoteに記していきたいと思います。 本日はデザインフィードバックを成功に導くための6つのヒントについてお伝えします! お時間の無い方は「チェックリスト」だけでもサクッと目を通してみてください✅ デザイナーの皆さま。 クライアントのフィードバックを受ける際、どのような準備をしていますか? 恥ずかしながら、私がデザイナー駆け出しの頃は「フィー

【2024年版】デザイナーが初回ヒアリングで聞くこと&聞き方まとめ

株式会社RabeeでUI/UXデザインをしているmayukiです 0→1を生み出す瞬間、プロジェクトのエンジンとなれるようなばちイケデザイナーを目指しています。 突然ですが…こんなお困りごとありませんか?💭 今回は、webサイトやアプリのデザインの制作を受注する想定で、クライアントへの初回ヒアリングをする際にデザイナーとして聞くべき最低限のことをまとめました。 ※保存版のためなかなか長い記事となっています。 この文章はこんな方におすすめです 以下の構成で書いています

Webサイトのファーストビューに『動き』を取り入れるアイデア8選

こんにちは!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneです🏋 今回は、Webサイトの顔とも言える「ファーストビュー」をより魅力的に見せるためのコツについて調べてみました。参考サイトもたくさん紹介しているので、ぜひ最後までお楽しみください✍ はじめに:ファーストビュー(FV)とは?Webサイトのファーストビュー(FV)とは、サイトを開いたときにスクロールせず見える範囲のこと。ユーザーにとってはいちばん最初に目に飛び込んでくる、Webサイトの第一印象を決める「顔」となる部

「料金比較表」のUIを集めてみた|パーツ別デザインまとめ

こんにちは!株式会社Rabeeでデザイナーをしています、nanamiです🌿 今回はLPやサービスサイトでよく見かける「料金比較表」のUIパーツに特化してデザインを集めてみました。 LPや特定のサービスサイトは構成要素が比較的パターン化されています。 「この要素・セクションのデザインどうしよう」となった時用に、要素ごとにデザインのパターンのストックを持っておきたい。 そんな皆さまに参考にしていただけると嬉しいです! はじめに今回は、集めた料金比較表のデザインをこちらのサ

「ボタンっぽい見出し」と「見出しっぽいボタン」問題

こんにちは!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneです🏋 今回は、最近気になっている「わかりづらさを感じるUI」について書こうと思います。よろしければお付き合いください✍ 前提:UIとは?UIは「ユーザーインターフェイス」の略。interfaceは「接点」や「境界面」という意味の英単語であり、UIとはコンピュータ(機械)とユーザー(人間)を繋ぐ接点です。スマホであれば指先、パソコンであればマウスなどを介して、人間は機械と意思の疎通を図ります。 UIは、何よりも「

社内勉強会|キーワード別にWebデザインの特徴を分析する

こんにちは!株式会社Rabeeでデザイナーをしています、nanamiです。 私たちのデザインチームでは、週に一回、各メンバーが交代で題材を持ち寄り、社内勉強会を実施しています。 今回は、デザインのイメージを表現するキーワード別に分類されたWebデザインを見て、デザイン上の特徴を分析しワイワイ話し合ってみる会!をやってみたので、その進め方や学んだことを共有したいと思います🌿 個人でも、チームでもできるワークなので、デザイナーの皆様の参考になると嬉しいです! 勉強会を設定

日本・海外のデザインシステム総まとめ【56事例+α】

こんにちは!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneです🏋 今日は、WEB上に公開されているデザインシステムをとにかくたくさん集めました。業種や規模、国内外の企業問わず、デザインシステム(スタイルガイドも含む)と名の付くものを、見つけられた範囲ですべて収集しています。 多数のデザインシステムの比較・検討をしたい際など、データベース的にお役立ていただけたら幸いです。 ※以下の目次、異次元の長さになっています。開く際はご注意ください…🐲 はじめに🗒掲載方法について

STUDIOで、モバイルファースト特化のWEBデザインギャラリーを作ってみた

こんにちは!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneです🏋 今日は、ノーコードツールの「STUDIO」を使ってWEBデザインギャラリーサイトを作ってみたので、こだわりや過程について書こうと思います。 STUDIOのCMS機能を使うにあたり、参考になった記事も紹介しています!ぜひご覧ください。 ※タイトルで「モバイルファーストって、何?」と思った方は、以下のnoteがおすすめです!とても勉強になります✍ はじめに|作ったサイトの紹介タイトルでも少し触れていますが、

デザイナーのためのインフォグラフィック入門

こんにちは!デザイナーのnanamiです。 現在、Web制作会社のデザインチームに所属しています。 今回は、自社のコーポレートサイトの採用ページを盛り上げよう!というプロジェクトの過程で使用したインフォグラフィックに関する学びを書き留めたいと思います✍️ 「誰でも分かるように」って難しいデザイナーという仕事をしていると直面するこの問題。Webサイトでも、バナーでも「誰が見ても瞬時に分かる」ということを一つの指標としてデザインをすることが多いです。 そこで、情報を分かりや

「デザインシステム」って何?新人WEBデザイナーがインターネットの海を泳いでみた

はじめまして!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneと申します。 元々はWEBメディアの編集者をやっていましたが、昨年の秋に未経験からWEBデザイナー(UIデザイナー)に転職しました。 デザイナー歴4ヶ月。日々新鮮な気持ちで働いています💪 はじめにこの記事は、かけだしデザイナーの目線で「デザインシステムって何?」の疑問に向き合った記録です。 ちょっぴり長い記事ですが、私と同じような新人デザイナーに楽しんでもらえたら嬉しいです!最後に参考記事も紹介しているので、ぜ