見出し画像

【EDH】《エインジー・ファルケンラス》で《忍耐》を耐える方法

概要

緑の対コンボカードとして《忍耐》がある程度採用されるようになってきた。《エインジー》は墓地を盛大に使うのでまったく無視できるわけではなく、それなりにケアしたプレイングを要求されることとなる。

とはいえ、単発墓地対策かつ有効牌がライブラリに戻る《忍耐》は脅威としてそれほどでもない。《エインジー》視点で攻防の要所を解説する。

《忍耐》

画像1

想起であれば0マナで使用できる墓地対策。対象のプレイヤーの墓地を全てライブラリボトムに送り込む能力を持つ。《タッサの神託者》と《死の国からの脱出》の両方を睨むことができ、生物のためカウンターで弾き返されにくいということで一定のシェアを獲得しているようだ。弱点は構築時点でグリーンカウントを要求すること、攻めるときはほぼ役に立たない完全な受けカードであること。

墓地を利用して行うアクション

墓地がなくなったら《エインジー》はどう困るか列挙してみる。

1. 《死の国からの脱出》のコストが不足する

画像2

《脱出》の着地前に墓地を一掃されるとコストが不足して無力化されるケースがある。直撃すると墓地リソースを失う分単なるカウンターより辛い。

2. 《葬送の影》が不発になる

画像3

稀代の大量アドバンテージ獲得カードだが、拾うべきカードがなければ虚無である。チェインコンボの要であり、ここを無力化されると詰みかねない。

3. 《忌むべき者の歌》《霊廟の秘密》が不発になる

画像4

墓地の生物カウントをクリアされると困るカードがこの2つ。特に《忌むべき者の歌》からマナが出ないと致命傷になりうる。

4. リアニメイト呪文各種が不発になる

画像5

後続のリアニメイト呪文まで無力化されるので、単にカウンターされるよりも厳しい。安易に受けると敗北に直結する。

対策1 - 《葬送の影》で墓地を拾う

画像8

《忌むべき者の歌》などで《忍耐》を誘い、対応して《葬送の影》でリソースを回収することで無力化を狙うパターン。《忍耐》解決後に回収したマッドネスを循環させると《忌むべき者の歌》からきっちりマナが出て完全勝利できる。《葬送の影》が山札に戻るオマケ付き。可能ならこのパターンに誘導していきたい。

対策2 - 《浅すぎる墓穴》+《納墓》で回避する

画像7

《浅すぎる墓穴》は対象を取らないので、《忍耐》で墓地が掃除されたあとに改めて墓地に置くことでリアニメイトを完遂することができる。《納墓》がぴったりの回答となる。

《ネクロポーテンス》がなければ《冥界への呼び声》で回収して《忍耐》後に捨てる、または単に別の生物を捨てるなどでも対応可能。《ネクロポーテンス》があると《忍耐》解決後にディスカードしても《浅すぎる墓穴》解決前に追放されて意味がないので注意(一敗)。素直に《納墓》するべき。

対策3 - 多重リアニメイトで回避する

画像6

インスタント・タイミングのリアニメイトを重ねて《忍耐》解決前にリアニメイトを完遂する。汎用性の高いインスタント・リアニメイトは《忍耐》に積極的に切りたい札ではないが、選択肢として考慮するべき一手。

対策4 - 《偏向はたき》で曲げる

画像9

これができるならば話は早い。《偏向はたき》は汎用性が高いので《忍耐》に使いたくはないが、選択肢として考慮すべき一手。

対策5 - 手札にリソースを残す

画像10

《ネクロポーテンス》を通した後などリソース過多のケースで有効。手札に余力を残して《葬送の影》や《忌むべき者の歌》を使用し、《忍耐》で墓地が空になった後で改めて墓地リソースを供給する。物量で受けるパターン。リソースが足りないときにこれをやると完走できないので見極めが大変。

まとめ

《忍耐》が直撃すると被害甚大だが、少しの工夫で被害を最小限に抑えたり無力化することができる。ケアしすぎて仕掛けが決まらないなどは本末転倒だが、余力があるときには少し意識した動きをしていきたい。

《エインジー》と相対する側は余力がないうちに《死の国からの脱出》《葬送の影》《忌むべき者の歌》を狙うと良い。単にリアニメイトに当てても悪くないが、《浅すぎる墓穴》は止め切れない場合があるので注意。

おまけ - 他人の《忍耐》を逆用してループする

ライブラリを修復できるということは、《ウラモグ》同様にループの核となることが可能ということだ。山札0まで掘ってから以下の手順でループ。

1. マッドネス生物を捨てて《エインジー》起動
2. アンタップとマッドネスまで解決してドローだけをスタックに積む
3. 1~2を8回ほど繰り返す
4.《忌むべき者の歌》を唱える (+7マナ)
5.《血管の施し》をマッドネスキャスト。ドローは積んでおく。(+6マナ)
6.《葬送の影》を唱える (+4マナ)
7.《ネクロマンシー》で《忍耐》を釣る。《忍耐》誘発対象自分。 (+1マナ)
8. 《Burnt Offering》で《忍耐》を生贄にする。(+3マナ)
9. 《忍耐》誘発で山札が修復される。
10. ドローを5枚解決して山札を空にする。
11. 1.に戻る。

いつものループの山札修復が《忍耐》になっただけなので詳しい解説は省略する。積極的に使うこともなさそうだが、《ウラモグ》が追放されたケースなどでは出番があるかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?