見出し画像

体外受精・4回目の採卵と手術の準備【リウマチと妊活】

2023年、あけましておめでとうございます🎍
どうぞ今年もよろしくお願い致します。

年末進行の仕事が忙しく休日も仕事してたりで、しばらくnoteも書けませんでした〜 😂
12/2(金)からゴナールエフ皮下注にて卵を育て、12/14(水)に4回目の採卵を終えております。

■12/14(水)4回目の採卵

今回は予想外に多く卵が育ってくれました。
が、まぁ案の定、半数はおジャマな子宮筋腫のせいで採取できなかったんですけども。
採卵3回目までで、4個凍結できてるので、4回目でもし卵がたくさん取れたら、2個は3日目で凍結、それ以上はもし可能であれば5日目胚盤胞を目指してみませんか?とのご提案を受けて、その様にお願いしました。

結果、3個凍結できました!🎉 ありがとうございます!
胚盤胞までは育てておらず、全て3日目です。
これで7個!保険適用の移植回数上限6個を上回りました。長かった…

がんばってくれてありがとう!😭

■OHSS対策

半数は採取できなかったとは言え、卵がたくさんできていて、エストラジオール値が高くなっていました。
このため、OHSS(卵巣過剰刺激症候群)になる可能性が高いとの事で、初めて採卵後に薬が出されました。

  • バイアスピリン錠100:血液を固まりにくくする、血栓予防

  • カバサール錠0.25:ホルモン過剰分泌を抑える、複水等予防

  • フェマーラ錠2.5:血液中の卵胞ホルモン濃度を低下させる

保存袋なんて初めてもらいました

これらのおかげか、特に腹痛なども起こさず過ごせました。
ただ、地味に気になっていたのが、月経来ない問題でした。
いつも採卵後、5日目くらいには来ていたのですが、今回は2週間後に来ました。薬のせいなのか不明ですが、この間どうして来ないんだろう…?🙄ともやもやする年末でした。

■子宮筋腫 摘出手術に向けて

手術日程は決まっていませんが、恐らく2023年3月以降になります。
診察の際、MRI画像を見ていた医師が苦笑いで「いや〜いっぱいありますねぇ」とボヤく程度には大量の筋腫。
テニスボール大 x 2個を筆頭に、直径3〜4cmがゴロゴロ、1〜2cmもたくさん。たくさんあり過ぎるので、1〜2cmの筋腫は取り切れない可能性があるらしいです。

この大きさと数なので、腹腔鏡が使えなさそうであれば開腹手術になります。うわ〜おなかかっさばくのかぁ…恐怖… 😇

なるべく筋腫を小さくしたいので、手術までに【子宮筋腫を小さくする薬】を服薬します。

  • レルミナ 40mg

パッケージがオーロラみたいでキレイ

子宮筋腫は女性ホルモンで増大するので、レルミナはそれらの分泌を抑制します。月経開始2日目の朝食前から服薬を開始します。←これもあったので、月経が遅れていてハラハラしていました。

■レルミナの副作用

  1. 閉経状態になる
    女性ホルモン(エストロゲン)を減少させるため、閉経状態になります。
    つまり月経が止まります。合わせて、更年期障害が出る可能性があります。発汗、抑うつ状態など…。
    ヒステリー起こして、周りに八つ当たりしてしまったらどうしよう…

  2. 骨量の低下
    骨粗鬆症になってしまう可能性があるので、一定期間以上は投薬しないそうです。長年のステロイド投与で骨量が少なく、昨年まで骨粗鬆症治療薬ボナロンを飲んでた身としてはなかなか不安な副作用です。

■入院予定日数

入院日数を聞いたら7〜10日らしいです。
回復状況によってはもっとかかる事もあるそうな。

長く休むので、職場の皆さんには早速お伝えしておきました。
有給使うか、傷病休暇にするか悩み中。

義実家が近いので、夫のごはんは義母が何とかしてくれます。
短い一人暮らしを満喫できるで良いのではないかしら笑

■近況

私の誕生日に、夫がミルクレープ(私の好物)作ってくれました。1枚ずつクレープ焼いて手間がかかるのに…😭 ありがとうございます。
本当、夫は私より全然料理のセンスがあります。

クリームでわかりにくいけどミルクレープ

映画スラムダンク見てきました。〇〇カッコいい…!←今回の主役
実際のバスケの試合って、展開早過ぎて素人の私にはついていけないけど、これはわかりやすいですねぇ。
は〜井上先生は絵がうまいなぁ〜〜〜

2023 初詣のおみくじは大吉でした 🥳 ふっふ〜幸先良い〜

皆様にも届け!お裾分け!🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?