出産記録

※ 血とか内臓とかの話が出てきます。閲覧注意。

2/18が予定日だったのですが、まぁ案の定遅れがち(上2人も予定日は過ぎた)。ってことで、週末に次男と一緒に頑張って歩いたり階段上ったり。で、2/21の昼頃におしるし(わずかに出血)。一応、産院に連絡して異常出血ではないことを確認して、あとは陣痛待ち…だけどそんな簡単に来ないことは知ってる。次男も促進剤だったからね!

午後からも、お腹張ってるし少しは痛むけど、これ陣痛じゃないなー…前駆陣痛ですらないなー…って程度。普段通りに夕飯とお風呂済ませて、塾に行ってた長男も帰宅。次男を寝かしつけた後ぐらいから、じわじわ痛み始める。とはいえ、やはり前駆か本陣痛か判別できない程度で、生理痛より軽いぐらい。痛みの間隔を測ると15分ぐらいなので、ルール通り念のため産院に連絡したけど、「もう少し様子見て再連絡を」とのこと。やっぱりねー。

23時頃、まだ全然痛みは強くなってないけど、間隔は10分を切ってきたし前回も「痛みに強いタイプ」って言われてたので、私が鈍いだけの可能性を考えて産院に再連絡。車で30分かかるし一応来院しとくかーってことになり受診。助産師さんの診察の後、院長先生の診察を受けて、子宮口が十分開きかけてて柔らかくなってるからこのまま入院しましょうってことに。あ、やっぱ陣痛そこそこ進行してましたか…自覚なくてすいません。そして前回の出産時に弛緩出血で1,200ml出血してたので、バースプランで院長先生に担当してもらいたいってダメ元で書いといたらホントに担当してくださって嬉しかった。これが後に運命を左右することになるんだけど。

そのままLDR(陣痛から分娩までできる部屋)で過ごしてて、2時頃から明らかに痛みの質が変わってきて、歯を食いしばらないときついレベルに。助産師さんに「長男の時の陣痛が、トトロが巨大な木槌を持って腰骨を叩いてくる感じだったんですけど、いま中トトロぐらいです」って伝えたら、助産師さん爆笑。やったぜ。その後すぐ痛みがどんどん強くなっていき、「次の痛みの波で、いきみはじめて良いよ」って話に。分娩台も出産モードに変形し、体勢を整える…んだけど、次男の時の体勢なんてもう忘れてるし、「こんな感じで大丈夫ですか」って何度か確認したら、「むしろこの状況でそんな冷静すぎることにびっくりよ!」って言われた。いや、だってプロに理想形を聞いといた方がちょっとでも楽ですやん。

何回かいきんだところで立ち会いのため旦那も入室(うちの産院はコロナ対応で1名のみ出産の前後30分だけ立ち会いOKってルールでした)。旦那来てからは2回ぐらいいきんだだけで午前4時25分にすんなり出産。えっもう出たの!?って感じでした。出生体重が3,364gで、次男よりも500g軽かったからかな。次男は本っ当ーーになかなか出て来なかったし…。

そして後産で胎盤出して会陰処置、記念写真などなど終わって旦那退室。…の直後、大量出血!!!なんかもう明らかに子宮からドバドバ出てるのが自分でわかるの。めっちゃ恐怖でしたよマジで。助産師さんの顔つきが変わり、即座に呼び戻される院長。なんか色々点滴の薬の追加指示を出しながら、「手ぇ突っ込むよ我慢して!中身掻き出すから!」と言われて、わけがわからないまま陣痛よりもきっつい激痛!!陣痛の時に一度も声出さなかった私が小さく叫びましたよ…間違いなく人生で一番の痛みでした。まぁ麻酔もないまま内臓を素手で掻き回されてるんだもんな。。。

数分もしないうちに、「これでひとまず大丈夫なはず」と院長。引き続き助産師さんに色々指示を飛ばし、なんか点滴も増やされ、血圧と脈拍見て輸血と緊急搬送はしない判断となり、院長退室(たぶん。この辺り記憶が曖昧やけど気づいたらいなくなってた)。助産師さんに子宮を押されること15分。そういや胎盤見てみたいと思ってたのに結局見損ねたなー…なんてぼんやり考えてたら、どんどん眠気と寒気が。眠気は次男の出血時にもあったんやけど、ホンマに眠気なのか意識飛びそうになってるのかは不明。加えて今回は震えるぐらい寒く感じて、あっこれヤバいやつや…と本能が囁く。とりあえず自覚症状が変化したら全部細かく報告することを決意。そうこうしているうちに増やされた点滴が刺さってる左腕が痛く&冷たくなってきて、助産師さんに聞くと、血管痛のある輸液?とのことで、温めたタオルで左腕をくるんでくれた(それどころじゃないぐらい全身が寒かったのであんまり効果はなかったけど…)。この間もずっとこまめに血圧と脈拍測定。どれぐらい出血してたんですか、って聞いてみたら2,000ml超とのこと。聞かなきゃよかった。しばらくしたら院長の判断通り出血も通常レベルに落ち着き、点滴と導尿を終えて8時頃に病室に移動することに。とても自力で立てる状態ではなく、人生で二度目の車椅子(一度目は次男の出産の時w)。車椅子って結構揺れるのよね…乗り心地あんまり良くない(′・ω・`)

病室に移動してからも、もちろん起き上がれず、ベッドに寝たきり状態。食事も寝たきりのまま上半身だけベッドを上に動かして食べる感じ。トイレは看護師さんの介助つき。

…とまぁ今までで一番壮絶な出産でしたが、出血を除けば陣痛も短く安産だったんよな。惜しい!(笑)

今は、とにかく食欲がものすごいのと、後陣痛(子宮が元の大きさに戻る時の痛み)が半端ないのに悩まされてます。後陣痛、出産直後は無かったのに今になってかなりクるようになったよ…。あとは昨日の採血結果で変な数値が出てないことを祈りつつ、今日から母子同室で新生児のお世話も頑張りまーす。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?