見出し画像

しなやかさ。

しなやかさ。
それは何か美しいものを表現している言葉のよう。


こんにちは!しらすです。

今日は「しなやかさ」について。

しなやかな心を育てよう!なんて言うこともありますが、
一体それって何なの?

そもそも「しなやか」とは何なのか?

辞書で引くと、こう書いてありました。
「弾力に富んで、よくしなうさま。動作がごつごつしていない様子。」

うーん。なんだかしっくりきませんね。

もう少し言葉を私なりに言い換えてみます。

「何に対しても柔軟に対応できる。動作がなめらかな様子。」

新体操を思い浮かべるといいんじゃないでしょうか。
こういう艶のある動きは「しなやか」だと認識できますよね。


動きに関して分かったところで、今度は
「心のしなやかさ」について考えていきましょう。

心の状態を良く豆腐で例えたりしますよね。

私は心って木綿豆腐に似ていると思っています。

弾力があって、少し押しただけだと元の形に戻る。
でも押しすぎると潰れて戻らなくなる。

そう、心って繊細なんです。
みんな自分の心を守ることに必死。

だからこそ、マウントを取ったり、陰口叩いたり、
やっちゃいけないとは分かっていてもしちゃうんです。

だってその方が楽だから。安心できるから。


でもそこで「しなやかさ」を発揮できるとどうなるか?

こんな人もいるんだな、と相手を受け入れることができたり、
日々のイライラも少なくなります。

仏陀様みたいに何があっても動じなくなってくるのです。



心に良いストレスも悪いストレスも、
降りかかってきたときに、弾力があって、潰れない。

低反発枕と言ったらいいでしょうか。
負荷がかけられてもいずれ元に戻りますよね。


つまり、「しなやかさ」とは心の柔軟性。

仏陀様にはなれないかもしれないけれど、
いつも穏やかに、微笑みながら生きることは
できるようになると思うんです。

私はそんな人を目指したいし、
温かい空気であなたを包み込みたい。



公式LINEでは無料相談実施中です!
お気軽にご登録ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?