r-maeda

ゴルフ、読書、時計、家族を愛する建築設備屋サラリーマン33歳/高知生まれ高知育ち純粋の…

r-maeda

ゴルフ、読書、時計、家族を愛する建築設備屋サラリーマン33歳/高知生まれ高知育ち純粋の土佐っ子/高知の大学卒業→某サブコンの建築設備の現場監督→建築の企画設計、計画会社へ転職決定(現在業務引き継ぎ中)

最近の記事

  • 固定された記事

初note

色んな方のVoicyを聴いているうちにに興味が湧き、どんなものかなと始めました。。。 方針としては日頃の出来事から感じたコト、考えさせて頂いたコト、またそれに対しどう転用できるのかメモみたいに、、 それこそノートとして使っていこうと思います。。 特に建築設備の仕事と絡めて、色んな発想や気付きを記して、あまり知られていないこの仕事の面白さを伝えていきたいなと思っています。 書き方をマスターするまでには時間がかかると思いますので、少しずつ見やすく出来たらなと思います。それ

    • 建築設備現場管理者の分業制について

      おはようございます。 今日は建築設備の施工管理の業務を二つに分けていこうと思います。 図面や書類やら現場のチェックやら、色々業務があると思いますが、ここでの分け方は「現場でしかできない業務」と「在宅でできる業務」です。 これは建築設備の施工管理の、今までと違った仕事の仕方をするための第一歩であり、他の業界では普通に考えられているであろうことですが、建設業ではあまり考えられていない(考える思考に至っていない)ことだと思います。 前回お話した完全分業制の考え方を順に沿って説明

      • 建設業における「方法を考えること」は果たして重要なのか?

        おはようございます。 少し間が空いてしまいましたが今回は、今まで何も思わず仕事をしていたのですが、最近になって疑問に思うことを記しておこうと思います。 建築設備の施工管理の仕事で、まず行うことといえば、設計図と工期から工事の計画を立てること(総合施工計画書の作成)から始まります(実行予算についてはまた別でお話します)。全体のスケジュールを見て「何を」「いつまでに」やらなければならないかを明確にします。 「何を」...という部分の中に施工要領書というものがあります。 工種

        • 建築設備の仕事とは❓

          一言に建築設備というと色々あります。大まかに言えば“建物を人々が住むことのできる環境に整える為のもの”と位置づけられるかと思います。建物を建てただけでは夏暑いし、冬は寒い。水もなければトイレもできない。そんな環境を整えるものであり、そのものを0から考え、色んな計算をして組み合わせることで人々が住める環境へしているのです。 天井や壁の裏側には様々な設備が隠れている。その隠れた設備に携われる、、 縁の下の力持ち的な仕事 だと考えています。 建築設備に携わる仕事は、色々な立

        • 固定された記事