マガジンのカバー画像

学校で役立つ心理学

107
心理学について実例交えて、わかりやすくまとめてみました!
運営しているクリエイター

#日記

「話す割合は相手8:自分2」カタルシス効果

昨日生徒からこんな質問がありました。「先生、会話を上手く続けていくコツは何ですか?」とい…

「最初の約束と違う」デフォルト効果

1学期も終業式を過ぎ、少しだけホッと一息つける瞬間があるかもしれません。本当に担任の先生…

「スキなものだけでいい」フィルターバブル現象

期末考査も終わり、採点・成績の入力などバタバタと過ごしてます。今回は初めてGoogle Formsと…

「競争相手は誰?」レッドクイーン理論

新年度が始まり多くの学校でクラス開き、つまり新しい担任のもとで新しいクラスがスタートしま…

「知らぬ間に支配…」マニピュレーター

趣味で心理学の文章をまとめて現在noteで約80記事を書くことができました。高校の学年主任をし…

「誰だかわかる?」ベイカーベイカー・パラドックス

学年主任になって1年9ヶ月が経ちました。以前記事にしたように「高校 学年主任」というキーワ…

「あっこの匂いはあの時の」プルースト効果

昨日スーパーで買物をしていると大学時代にアルバイトをしていたお店の芳香剤と同じ匂いがしました。約20年前、鳥取大学に通っていた私は授業の空きコマには、近くの海岸に友だちと原付バイクで出かけ魚釣りをしたり、大学祭の実行委員長として2万人の地域の方に向けてイベントを行ったり充実していたことを思い出しました。このように匂いによって過去の出来事を思い出すことを心理学や脳神経科学では プルースト効果 と言います。これはフランスの作家のマルセル・プルースト氏に由来し、その半生をかけて

「例年通り、よろしく」フリーライダー効果

自分の仕事とは何かを考えると「授業をすること」や「部活動の指導をすること」などまず最初に…

「笑うから楽しいんだ」ジュームズ・ランゲ説

いつも笑顔で挨拶をしてくれる生徒がいます。その笑顔をみているとついついこちらも笑顔になり…

「みんなもやってる」フォールス•コンセンサス効果

生徒と会話をしている中でよく聞く言葉があります。それは「みんなもやってる」です。制服の着…

「都合の良い耳だね」カクテルパーティー効果

授業内容が難しく困惑している生徒たちに「お〜い聞いてるか?」と問いかけてもリアクションが…

「これで良かった」バイヤーズリモース

5月に入り面談時期となりました。特に3年生の担任の先生方は生徒の進路選択という大きな局面を…

「出過ぎた杭」ユニークネス欲求

様々新しいことにチャレンジしてきました。このnoteも始めてからようやく1年。教師でSNSで発信…

「早く勉強しなさい」ブーメラン効果

いよいよ学年末考査まで1週間を切りました。昨年4月に出会った1年生がいよいよ2年生になるのもあと少しです。思えば様々な出来事がありました。教師として学年主任として「ダメなことはダメ、良いことは良い」と毎日先徒たちに伝えてきたつもりです。しかし、教育は1日にしてならず、こちらが何度伝えても響かず手をやくこともしばしばです。このような時に意識しなければいけない心理学の効果があります。それは ブーメラン効果(boomerang effect) です。この効果は人を説得するつもり