見出し画像

CRUSIN'が700万回再生突破と聞いたので

再生回数に疎い私はフォロワーさんのおかげで知ることができたのですが、デビュー曲、CRUSIN'の再生回数が700万回を突破したみたいで。

500万回の時は9月11日だったらしい



改めてCRUSIN'がデビュー曲で本当に良かった。


If you ever feeling down
We'll be coming to your town

君が落ち込んだ時は、僕たちが迎えにいくよ──

(英語できないオンナの和訳、通ります。)

ラスサビのここ大好きすぎるんだよね…もはや事件だよ。「ここからが愉しいから」「夢は一つも沈んでない」とかね。

ずっと彼らの復活を待ち侘びていた我らPINKY.からしたら、心が震えるほど感動する言葉が散りばめられている。

散りばめられているんだけど、曲調が鬼popで激キャッチーで、最強でハイパーなウルトラなミュージック!(ヤバイTシャツ屋さんGt.Vo:こやまたくやさんの言葉借りました)なおかげで、いわゆる万人ウケも狙えてるのよ。

世界進出という言葉も並べる彼らだからこそ、CRUISIN'がデビュー曲でスーパー正しかったと思うし、本当に心から良かったと思う。華やかなセット、MVのカット、編集にビジュアル。全てに「華」があってデビューに相応しいと思った。

ゴリゴリ聞こえるベース音も重さがあるし、耳に刺さる感じもインパクトがあって良い。サビに向かって一気にかけあがる曲調も高まりを感じさせられるし、こちらの「7人を2ヶ月も待っていた!相当長かった!やっと会えたね!!!」という気持ちに追いついてくれるような感覚を覚えてしまう。

IMP.とPINKY.、超両想いじゃんね?(いい加減にせえ)


歌割りも、センター佐藤→歌うま①横原→歌うま②影山でガチガチに固めているところも好き。ガッツな感じに、本気(マジ)を感じるのよね。さらに後半はもとつばの洗練されたラップが入ってきて。どの角度から聞いてもオイシイのがCRUSIN'なのよ。飽きがこない、聞けば聞くほど好きになるスルメ曲なんですよね……………もう、スルメ曲って呼んでいいか?

額縁に入れて飾りたい佐藤新の顔


IMP.(セカンドシングル)ももちろん好きなんだよ。好きなんだけどオタクからしたらな点、正直あると思ってる。血流が逆流するかのような、ザワザワする感じで、たまらん!!!なんだけどね。オタクじゃなかったらちょいと激オモ彼氏感あるんだよな〜〜〜〜と思っちゃう。個人的にね。だからセカンドに丁度いい。IMP.については今度書くね。

改めて700万回おめでとう。オタクは数字に貢献することしかできないけど、たった一つのデビュー曲。

新しい夜が昇り
Thestory has just begun

物語は始まったばかりなんだぜ──

(英語が破滅的にできないオンナ、
二回も登場してスマン)



ずっと大切にすると誓います!

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,287件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?